
家を建てることになり、土地を探しています!いま良さそうな土地がほぼ決…
家を建てることになり、土地を探しています!
いま良さそうな土地がほぼ決まって、どうするか検討中なのですが、土地を決めてしまうまでに調べておいた方がいいことはどんなことでしょうか?
通勤時間は調べてあります。
あと町内会の活動がどのくらいあるかとか、学校が割と近くにあるのでどのくらいの音が聞こえるかとか、
何を調べておいたらいいのかわからないので、何でもいいので土地を買うにあたってのアドバイスがあれば教えてくださいm(_ _)m
- 渚(6歳, 8歳)
コメント

ぽこ
地域の防災マップを見て、万が一のときに危険レベルの高そうな場所は避けました。
たとえば川の近くで、洪水のときに浸水が予想されるなどです。
あと賃貸でもよく聞きますが、実際に駅から歩いてみたり、夜道が暗くないかも確認しましたよ☺️

Reeeeee
日当たり、交通量、騒音、夜の街灯などですねー😌✨
-
渚
騒音大事ですよね(^ω^;);););)
調べてみます!
ありがとうございます!- 5月23日

Sa_wa_ko
土地柄?とかですかね〜
先月家を建てて引っ越ししたんですが、どんな土地かとか交通の便、近くの学校や、福祉など…言い出したらキリないんですけどね 笑
子どもの事は最低限調べました^ ^
-
渚
そうですよね、出来れば全部揃っていてほしい!笑
私も支援センターとか公園とかがどのくらいの距離にあるのか調べてみます!
ありがとうございます(^-^)- 5月23日

退会ユーザー
日当たり、地盤、交通量とか!
買う前に、色んな時間帯に主人と歩いてみたりしました!
ちなみに、地盤は購入後調査してくれますが、問題があるとかなりの金額かかります!
土地柄でだいたい地盤が大丈夫かどうかわかるかなーとは思います!
-
渚
いろんな時間帯に歩いたりするのは大事ですよね!
ちょっと面倒だけど、後々後悔してもいやですし!
ありがとうございます(^-^)- 5月23日

退会ユーザー
ハザードマップチェックして、水害、地震は強い土地を選びました!
あとは周辺の建物ですね…ビルが多いと視界も音も騒々しくなるので、我が家は周辺に商業施設、ビルなどが建たない(建てられない)住宅地専用区域を選びました。
子供が外で遊ぶようになった時のことを考えて家の周りの道路状況や交通量も気にしました。
それと病院や学校、買い物などの利便性も考慮しました(全て徒歩15分圏内で行ける場所)
-
渚
確かに!!
すべて大切そうですね!!
私もこれらのポイント抑えながら土地探しします!ありがとうございます(^-^)- 5月24日
渚
夜道ですね!
確かに真っ暗は怖いです!
歩いてみます(^-^)