※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが麺類食べる時いつまで短くしていましたか?あと、ふーふーはいつまでしてましたか?

子どもが麺類食べる時いつまで短くしていましたか?
あと、ふーふーはいつまでしてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半にはそのまま食べさせてました!でも喉につっかえやすい子は3歳くらいでも短くしてる友達もいました。
ふーふーは最初からせず、適温になってから出すようにしてます。虫歯菌うつるときいて😓💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そろそろ長いのに慣れて欲しいなあって思ってたんですけど、やっぱりえずいちゃう内は切ってあげた方がいいですよね。。

    • 12時間前
ミルクティ👩‍🍼

3人共、2歳になってから短くするのやめました🥹
1歳半過ぎから短くしなくても食べれたりしていましたが、時間が掛かったので、短くしてました🥲
フーフーは未だにしたりしますが、基本的に本人がします😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま、少しずつ長くしてるんですけどえずくうちは、ちゃんと切ってあげた方がいいですよね🥲
    ふーふー自分でしてくれたらだいぶ楽になるだろうなぁってめっちゃ思います🤦‍♀️

    • 12時間前
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    えずくなら、食べづらいのかもしれません🥺
    でも、いつまでも短く切っていたら、それに慣れてしまい、それが当たり前になるから多少は頑張ってもらったほうが良いと言われた事があります🥲
    今みたいに徐々に焦らず長くしていくで良いと思います🤔
    器官に詰まったりしたら窒息するので…😱

    • 12時間前