

ママリノ
違います。
130万超えたら
ママリさんが自分で社会保険料を支払う事になり
130万こえても150万までは旦那さんの所得税は変更ナシ。手取りは変わらない。
あと38万については
配偶者の年収が150万までなら
38万×所得税率分が減税される制度ですね。
ママリノ
違います。
130万超えたら
ママリさんが自分で社会保険料を支払う事になり
130万こえても150万までは旦那さんの所得税は変更ナシ。手取りは変わらない。
あと38万については
配偶者の年収が150万までなら
38万×所得税率分が減税される制度ですね。
「お金」に関する質問
ママ友とのご飯会についてモヤモヤ… この週末、ママ友2家族とうちの計3家族で夕飯を一緒に食べました。 スーパーへ一緒に買い出し行って、お惣菜とか買って みんなでうちの庭で食べたんですが、1人のママ友の行動にモヤ…
育休中ってめっちゃ幸せだったな🥲 個人的に最高な時期だった🥲 少ないけどお金は入ってくるし 戻る場所もあるし 子どもとずっと一緒にいられるし 旦那も職場も理解のある人で もどりたーい😭
友達の子供にスイッチにジュースをこぼされて画面や中にジュースが入ってしまいました。 電源はついたんですが心配で早めに修理に出したほうがいいと書いてあったのですぐに修理に出しました。 クリーニングである程度綺…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント