
子供が伝い歩きから1人歩きする時何か特徴ありますか?
子供が伝い歩きから1人歩きする時
何か特徴ありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
伝い歩きからは移行しなかったかな〜と思います!
何もないところで手放しで立てるようになって、数週間したら1歩出るようになりました😊

はじめてのママリ🔰
特徴はなかったです。
急に歩行距離が伸びる、くらいですかね。

あーりん"(∩>ω<∩)"
末娘ですが、1歩が出たのが1歳2ヶ月でした。ハイハイと伝い歩きはそこそこマスターしていましたが、中々手を離し1歩が出ませんでした。1歳半になっても1歩が出なければ小児科に相談に行こうかなーと軽い気持ちで様子見てたら、なんの前触れもなく、1歳2ヶ月になった次の日、両手でおもちゃを持ち口にくわえ、スっと立ち上がりテレビで流してたアンパンマンに向かい、テト…テト…と歩きだしました!
本人は歩いている感覚はなかったようで、テレビ前の柵でお腹がつっかえ、( ゚∀ ゚)ハッ!となって座り込みましたが、本人はキョトン顔。
4人育ててきましたが、ほんとに個性があるんだなぁと感じましたね😳

真鞠
「よっしゃ今日は行くぜ」みたいなドヤ顔をしながら、フラフラと1人でたっちしてました😂
はじめてのママリ🔰
急に1人でですか?🥹
それとも親御さんが手を離す感じですか?
ママリ
急にむくっと立ちました!
親が手を離して練習とかはしなかったです🥹
子どもは勝手に自分のタイミングで練習始めますよ😊‼️