※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

みなさんは習い事、させるなら何歳からが良いと思いますか?

みなさんは習い事、させるなら何歳からが良いと思いますか?

コメント

ままり

早ければ早いほうが成長は感じるかと思いますよ😊
娘は4歳2か月からしてます。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    コメントありがとうございます!
    早いとは具体的に何歳くらいですか?
    例えば1歳だと早いけどまだ理解してないみたいなこともありそうですよね(?)

    • 4月2日
  • ままり

    ままり

    1、2歳は理解がまだ乏しいように感じるので3歳くらいですかね、、
    あとは本人のやる気もありますが、、🥺

    • 4月2日
こだ

私は本人がやりたいと言う時期だと思ってるので早くて年少くらいかなって考えです☺️

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    なるほど!とてもわかりやすいです☺️

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

先生の指示を理解してできるようになるのが4歳くらいからなので、4歳くらいかは始めるのが無理なく始められると思います。

ルールを理解してゲームができるようになるのも4歳くらいからです。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!とても参考になります✨

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

ピアノや英語は早めが効果的なのかなーと思います❣️

耳の臨界期が〜5歳までらしいです。
絶対音感や英語の音をそのまま聞き取れるようにさせたいなら、それまでが良いかな、と思います✨

うちの子は2歳〜ピアノしてますが、絶対音感が身につきました!

それ以外の習い事は、3歳〜本人が楽しそうなら、、という感じで良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

しっかりレッスンに参加できるのは早くて4歳(年中)ぐらいだと思います!
バレエ、ダンスなど見てきましたが年少クラスの子たちはわちゃわちゃでレッスンって感じではなかったです😂