※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学生のお子さんを持つ方に質問です。年長の子のランドセルについて、持ち手は必要でしょうか。あった方が便利ですか。なくても問題ないでしょうか。

小学生のお子さんを持つ方にお聞きしたいです🥺
今年年長の子がいるのでぼちぼちランドセルのことを考えてます。
持ち手って必要だと思いますか?
あったら便利ですか?なくてもいいものですか?

コメント

はじめてのママリ★

ランドセルは後ろの棚にしまっておくので机に掛けるということはあまりないので、なくてもよさそうですが、ないことで料金が変わったりしたかな?そうでなければあってもいいと思います。ごくたまーに親が持ってあげるときなどに使うことはあります(^^;;

  • ママリ

    ママリ

    今見ているメーカーが持ち手がオプションで別料金だったんです😂
    しまう場所によるって感じですかね?参考になります🥺
    ありがとうございます🤍

    • 4月2日
  • はじめてのママリ★

    はじめてのママリ★


    こどもに聞いたら、棚からランドセルを取る時に使ってるみたいですが、それ以外ではほとんど使わないそうです😊

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    棚から出すときはあるといいですよね😊
    わざわざ聞いて頂いてありがとうございます🥺ランドセルを使うお子さんの実際の声を聞けてありがたいです🥰

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

うちの子の動き見てると、何かとそこ持つタイミングあるのであると便利そうではあります!無ければないで肩ベルト持つのかなとは思いますが💦
床から持ち上げる時、ロッカーから引っ張る時など。。

  • ママリ

    ママリ

    あれば持つってことですね😁
    自分のときは持ち手なかったから、手で持つときはたしかに肩ベルト持ってたなあと思いました🥺
    ロッカーから出すときは便利そうですよね☺️
    ありがとうございます🤍

    • 4月2日
マリル

もしかして検討されてるのって羽倉ですか?(違ったらすみません💦)

私も持ち手無しってどうなんだろうと思いながら羽倉で試着したんですが、試着の短時間でも「持ち手欲しいかも」と思っちゃいました😂
持ち手が無いとちょっと持ちたいとき地味に不便なんですよね💦
吊りカンでも持てなくはないけど持ちにくいし痛いし…
持ち手標準装備の他メーカーで試着すると無意識に持ち手を持っちゃうので、やっぱりあると便利なんだなぁと思いました😂

  • ママリ

    ママリ

    そうです!羽倉です😁
    なるほどやっぱりあると便利ですよね😂
    一度試着する機会があったんですが、そのときはあまり持ち手のこと考えてなかったので全然気にしてなく、マリルさんの視点とても参考になります🥺
    ありがとうございます🤍

    • 4月2日
  • マリル

    マリル

    やはり羽倉でしたか🌼
    試着は持ち手無しの状態でされましたか?
    羽倉の持ち手って、肩ベルトの付け根に持ち手のフックを引っ掛けるようにして取り付けるのですが、そのフックが身体に当たって痛いという子が一定数いるみたいなんですよね💦
    このまま検討されるのであればそのあたりも注意して見たほうがいいかもです🥺

    • 23時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    子どもが羽倉のランドセルを気に入ってるのでもう一度展示会に行こうかと思ってます😳
    ぜひ持ち手ありの試着をして確認してみようと思います🥺

    • 23時間前
初めてのママリ

この前ランドセルで記念撮影取ったのですが
ちょっと移動するだけでも持ち手をもって移動したので
あった方がいいと思いました

  • ママリ

    ママリ

    あればやはり便利ですよね🥺
    普段リュックを使うときなんかも持ち手部分めちゃくちゃ活用してるかもな…と思いました🤔
    ありがとうございます🤍

    • 4月2日