
祖母からもらった雛人形を手放すか悩んでいます。飾る予定はなく、リサイクルショップでの処分を考えていますが、祖母やいとこからの反応が心配です。どうしたら良いでしょうか。
私が小さい時に祖母に買ってもらった立派な大きい雛人形があるんですが、それをどうするかで困っています…
私に子供が産まれてからも大き過ぎて一度も飾ってないし、今後も飾る予定はないです。
リサイクルショップで手放そうと思ってるんですが、祖母にあとから聞かれたり、いとこに譲って欲しいと言われたりしたら、どうしようと考えたらなかなか手放せずにいます。
今は部屋の隅に置いてますが、邪魔で仕方ないです。
みなさんならどうしますか?
祖母は近くに住んでますが、たまにしか会うことはないです
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
今年7段と10個くらいのお雛様処分しました。
リサイクルもっていっても売れません💦
お寺に人形だけ段ボールに詰めて5000円で供養してもらいました🙂

Eva
人形は御守りなので、他の人に譲るのは考えないです。私は人形供養で処分すると思います。
はじめてのママリ
お雛様リサイクルショップで売れないんですか😭