※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
お金・保険

扶養内で働いてる方社保国保は入らず雇用保険だけ入ることって可能なのでしょうか?

扶養内で働いてる方
社保国保は入らず雇用保険だけ入ることって可能なのでしょうか?

コメント

✩sea✩

そのようにして働いています^^*

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    月々どの程度引かれますか?
    社保に入るまでのお給料はなくて💧
    3人目がほしいので、雇用保険は育休手当としてもほしいなーと考えてます!

    • 4月1日
みーちゃん

私の会社は可能です。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    会社によって可能か不可能なのかあるんですね!💧
    ちなみに月々どのくらい引かれますか?

    • 4月1日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    私は加入したことがないので詳しい金額は知らないけど、同じ扶養内の人は数百円と言ってました。(月88000円以下)

    • 4月1日
な

130万の以内扶養内で雇用保険だけです!
10万のときで600円ほど引かれてます!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    10万超えると社保は加入しなくて大丈夫なんでしょうか??

    • 4月2日
  • な

    下にコメントしてしまいました😭

    • 4月3日
ママリ

雇用保険に入れる条件の一つが週20時間以上で、
扶養で居たいなら月に10.8万円までです。

ですので、例えば週4日×1日5時間とかで、
時給が1,350円以下なら可能性があると思います。

引かれるものは、
住民税、所得税、雇用保険ですかね。
月に3,000円くらいかと思います。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    社保は加入条件に当てはまらないのでしょうか?

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ


    社会保険は週30時間以上となります。
    ただ大きな会社になりますと、
    週20時間、8.8万円以上でどちらも満たしてしまうと加入となります。

    上の方達は、
    大きな会社に当てはまらないのだと思いますよ。

    • 4月2日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    会社によって加入条件が違うのですね💧💧

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ


    50人未満かどうかですね。

    • 4月2日
な

うちは従業員数が15人ほどなので加入しなくても良いです!年間に130万超えなければいいって感じなので8万の月もあれば11万の月もあったり、やはり会社にはよると思います🤔