※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

お隣さんと公園でお花見をする予定ですが、一般的な時間帯や雰囲気について教えてください。

お隣さんと来週お花見に行くことになりました。近所の公園です。家の目の前の公園なのでプチ花見?みたいな感じですが、
何時〜何時でやるのが普通ですか?🤔
ていうかどんな感じですか?🤔
わからなすぎて困っています😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは11:00集合にしてみんなで持参したお弁当食べてそのあと公園で遊んで15時くらいに改竄しました☺️
間におやつタイムとかもありました🍭
1歳ならもっと早く解散するかなと思います!

はじめてのママリ🔰

そのぐらいの年齢の時は、10~11時くらい~、13時くらいがちょうどいいかなと思いました。
お昼ごはん食べて、お昼寝の前には帰るとというイメージですね。

公園ピクニックなどの場合もそんな感じでした

はじめてのママリ🔰

今度4歳1歳つれて子連れで花見します!昼前集合で解散はいつも16時くらいなのでそれくらいかなって思ってます。子供が1人で1歳だけなら午前中におやつ持ってとかでもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

1歳半なら10時くらいに行って、ちょっと遊んでお昼食べで、昼寝だから帰ろ〜みたいな感じじゃないですかね😊

はじめてのママリ🔰

11時集合で少し遊ばせて
12時に昼食、終わったらまた遊ばせて14〜15時におやつ食べさせて
16時〜17時に解散って感じです!

1歳ならもう少し早く解散してもいいと思います!