
1歳1ヶ月の子どもの精神面の発達が遅れていることを心配しています。模倣や発語がなく、言語理解も乏しい状況です。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
もうすぐ1歳1ヶ月になる子どもの精神面の発達が遅く心配です。
・模倣全然しない。(本当にたまーにパチパチ)
・発語なし。(アーッしか言わない。)
・言語理解なし。(ダメなどがわからない。)
・遊んでいてもママ見てーといった感じがない。人より物。
・アッ!と言って興味のあるものに指差すぐらい。
1歳過ぎたのにできないことが多くて色々と心配になっています...似たような方はいらっしゃいますか?その後どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

みさ
1歳1ヶ月だとそんなもんだと思いますよ!
上2人が発語出てきたの1歳半目前で指さしも1歳2ヶ月でした!
末っ子は上2人と比べると早いなと思いましたが1歳1ヶ月で初語ではじめました!

ぷー
全然まだ遅いという感じがしませんよー
これが1歳半すぎとか2歳ならまた別ですが、1歳すぎはほんとまだまだ赤ちゃんです。
書かれていることができるのはとても早い子です。できなくて普通なので全然心配ない気がします!むしろちゃんと指差しも出ているので全然遅くないですよ😊😊
-
はじめてのママリ🔰
少し安心しました🙂1歳半の検診までには大きく成長していてほしいですが、、1歳ぐらいの子がどんな感じなのかわからずで、教えていただきありがとうございます!
- 3月31日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙂やはりご兄妹がいらっしゃると早いのかもしれないですね!1人目なのでどんな感じなのかがわからずで...ありがとうございます!