
慣らし保育についての経験やアドバイスを教えてください。お子さんの様子やお母様の気持ちも知りたいです。
[みんなの慣らし保育経験談を聞かせてください]
明日入園式で明後日から慣らし保育でドキドキです🤭
4ヶ月頃から人見知りがはじまり今もパワーアップしている娘😅
もうすぐ1歳4ヶ月ですがまだ歩かないのも少し心配…。
抱っこしていても声をかけられれば泣き、人が多いところへ行けば泣く子なので慣らし保育途中で呼び出されないかと緊張してます😇
慣らし保育が1週間しかないのですがその間になんとかなるものなのでしょうか?笑
皆さんの慣らし保育どうだったかお子さんの様子やお母様の気持ちなど色々教えてくださると嬉しいです!
- はな(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
保育士ですが、とにかくお母さんは「行ってこーい!楽しんでー!」とサラッと送り出して欲しいです🥺
お母さんが不安や心配な顔をしているとお子さんにも伝わりますからね。
泣くのは当たり前です!
たくさん泣いて、保育者に受け止めてもらうことで「あ!安心できる場所なんだ」と知っていきます。
慣らし1週間で少し短いですがどうにかなります!!

りりり
なんとかなります!!
保育士さんはプロなので!!
8ヶ月の息子を預け短時間でもいいからきて!!と職場に言われ1日から仕事行ったら帰れず... 謝りながら迎え行き
3日目に保育園から慣らし保育しなくて大丈夫よ〜 と言われました😅
最初1ヶ月くらいはみんな泣きます😅
-
はな
回答ありがとうございます!
お子様の順応力、保育士さん達流石ですね😳
信じて送り出してきます!!- 22時間前

maimai
息子も人見知り酷くて慣らし保育心配してましたが、1ヶ月くらいしたら私にバイバイして先生に抱っこされにいきます😊嬉しい寂しいですが、以外と大丈夫なんだなと思いました!
初めの1週間くらいは泣きっぱなしだったと言われましたが呼ばれたことないです!
初めは泣いていてもすーっと離れて見えない所に行った方がいいと先生から言われました!
親も泣いてる我が子を置いていくのは心配だと思いますが娘さんと一緒に頑張ってください😊
-
はな
回答ありがとうございます!
意外と大丈夫になっていくものなんですね…!嬉しい寂しい🥹
maimaiさんのお話し聞いて安心しました!
明日から親子共々がんばります!- 14時間前
はな
回答ありがとうございます!
保育士さんからの意見ありがたいです🥹
信じて笑顔で送り出したいと思います!