※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

週5勤務のワーママの方々に、衣替えや収納見直しなどの大きめの片付け作業をいつ行っているか教えていただきたいです。平日は忙しく、休日も家族の用事があるため、どのように時間を確保しているのでしょうか。

週5勤務のワーママの皆さん、衣替えとか、収納の見直しとか、日常的な掃除でなくちょっと大きめの片付け作業っていつしてますか?
平日は日々いっぱいいっぱいで、休日は子供いたり、家族の用事あったりで、いつやったらいいのか💦
有休とか取るしかないですかね🥺

コメント

みさ

週5、もしくは6です!
元気があれば子供寝てから、しんどければ休日に子供達遊んでる間かお昼寝の時間にやります!

くろーばー

休日にやってます。
「来週は衣替えします!」って前の週から夫に宣言して、子どもが邪魔してくるのをいなしながら(もしくは親のどちらかが相手してる間に)やってます。

mizu

土日にやってますが、なかなか捗らないです😂

はじめてのママリ🔰

子供が寝てるうちにやります😂

はじめてのママリ🔰

全然できないので、休みの日に連れ出してもらってその間にダッシュでやるか、1日作業の日で有給取って平日にやりたいことやります💦

はじめてのママリ


コメントありがとうございます‼︎
まとめてのお返事ですみません🙏
やはり子供が起きてる時は難しいですよね😓
うちはわんぱく未就学男児なので、起きてる時は全く片付けできずです💦
皆さん、しっかり時間作ってて尊敬です🥺
少しずつやるのが苦手で、一気にバーッとやりたい性格なんですが、少しずつやる習慣つけてみようと思います🥹