

らむらび
肉だけじゃなくバランスよく全体的な食事の量かなと思います。背の高い子は牛乳好きな子は多いようですが。
周りの話聞いてたら背が高い子はよく食べるなーと思います。

ママリ
そんなことないと思います。
遺伝と、睡眠だと思いますよ!

𖠋𖠋𖠋
よく食べてよく遊んでよく寝るって基本的なことをちゃんとしてる子が大きくなってる気がします🤔
長男は大きめで4月から小4で142cmあります。肉好きです。
よく食べてよく遊んでよく寝る子で牛乳も好きで水かのように飲むので時々もうやめてってとめます💦
次男はよく寝るけど全然食べないし遊ぶ時は遊ぶけど基本はお家でゴロゴロしてます💦肉は牛肉、豚バラは苦手で魚好きです。
4月から小2で115cm18.5kgと小さいです😌
主人は174cm私は154cmです。

ゆか
肉だけ食べさせれば…というわけでもない気がします😅
6歳の娘は偏食ですが、女の子では一番背が高かったです🤔
周りでも偏食の子は大きめです。
夜は20時過ぎには寝るくらいなのでそこまで寝れてるわけでないんですが…
ご飯食べてよく動くことですかね…🤔

まひろ
遺伝と運動と睡眠かなと。。息子は偏食少食ですが、、身長高いです。肉はほとんど嫌がって食べず。好んで食べるのは麺と魚です。。食べる量は他の1歳の子より食べません。。
そして睡眠欲がすごすぎて。。お昼寝必須です💦運動はよくするので、痩せ気味でガリガリです。。💦

ぬー
必須アミノ酸の吸収効率が良いタンパク質を食べる(牛肉に限らない)、
成長ホルモンを出させる為に運動と睡眠をしっかりさせる、
あと遺伝!
だと思います。
コメント