
明日6歳になる息子の夜泣きがひどく、対応に困っています。日中の接し方には気を付けていますが効果がなく、旦那の機嫌も悪くなります。どうしたらよいでしょうか。
明日には6歳になる息子の夜泣きが
いまだにひどくてどうしたらいいか
わからない、、
日中に怒りすぎないようにとか
向き合ってあげるとか
ネットに書いてあるようなことは
大抵やってきたけど
何の変化もなし。
もちろん泣かない日もあるけど
2週間に1.2回だけ、、
息子の夜泣きが始まると
旦那の機嫌が悪くなる。
(夜泣き対応は全てわたしなのに)
足をバタバタさせて
大泣き大暴れ、、
どうしたらいいんだろう
- ママリ(1歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
成長痛ではないですか??

はじめてのママリ🔰
うちの子は夜驚症がかなりひどく夜中に寝ぼけてギャン泣き、大暴れ、半狂乱になり話通じないが2時間続きました。
夜泣き対策としてリスパダール、メラトベルを年中さんからいまも服用しています。
夜驚症は一年生まで続きましたが、二年生になってからほとんどしなくなりました。
しても1分でおさまるレベルで暴れなくなりました。
寝不足になりつらいですよね😭
-
ママリ
2時間!!それはお辛いですね🥲
昼間のストレス?何かが引き金となっているならそれらを解消してあげたいと思っているのですが原因特定が難しくて🥲
小児科にかかってみようかなと思っています、、
1番下がまだ1歳で夜間授乳もあるので夜泣きと重なると死にそうになります🥲- 3月30日
ママリ
昼間に膝が痛いとか言うことないので成長痛は違うのかな?と思っていました🥲でもその可能性もありそうですね🥲朝起きたら聞いてみます🥲