※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

4歳の娘の弱視治療眼鏡について相談です。サイプレジン検査後、軽度の遠視で眼鏡が処方されましたが、斜視がない場合は眼鏡なしでも良いと知り、セカンドオピニオンを考えています。眼鏡をかけることに不安があります。どうすれば良いでしょうか。

弱視治療眼鏡のことで質問です
4歳の娘が今日初めてサイプレジンで検査しました。
サイプレジン前の視力裸眼で両目とも1.0
機械で測った用紙は-0.75Dだと思います。
サイプレジン後の検査で少し遠視があるからと、眼鏡処方をしてもらいました。
処方箋は右+1.0D、左+1.25Dです。
斜視はないとのことです。

帰宅後、いろいろ調べていたら、日本眼科学会のページで、斜視がなければ中等度の遠視以上は眼鏡なしでも良いとみました。
娘の度数は軽度に当たります。
もう眼鏡は午後に眼鏡屋さんで注文してしまい来週もらう予定ですが、この場合、皆さんならセカンドオピニオンされますか?
今日処方した先生はご高齢の方で、斜視に詳しいとスタッフさんは話しており、きっぱり眼鏡をかけてくださいと言われ、1ヶ月後に眼鏡の確認に行きますがちょっと聞きにくいです。
眼鏡は仕方ないのですが、裸眼でも1.0あること、軽度遠視なことがひっかかっており、一度かけてしまうと数年は外れない?もしかしたらずっと眼鏡をかけることになるかと思うと、ゆらいでしまいます。

よろしくお願いします。

コメント

むにゅ

それならメガネかけます。
うちも長女は眼鏡っ子です。
視力はもともとそんなに悪くなく、遠視と乱視があります。
4歳からメガネ着用していて今は1.0くらいまで視力上がっていて無しでも生活できるので本人もかけわすれてしまうくらいです。
ただ先生の話によるとまだ8歳くらいまでは視力の成長期なのでそこまでにきちんと矯正すべきものは矯正しないと視力が伸びない、左右差があったりすると良い方に頼ってしまって悪い方が視力出なくなる、だから今やめてしまうとせっかく良くなってきたのがまた悪くなることも考えられるから最低でも8歳までは続けたほうがよいそうです。
8歳まで続けて視力が良く伸びて安定すれば眼鏡も外せるかもしれないと言われてます。

今メガネをしたからそのままメガネになってしまうというより今適切な治療をして視力の成長を助けてあげないと今後メガネがずっと必要になってしまうのでは??と思うので必要なら今のうちに治療させたいという考えです。

8歳まではメガネの補助金も保険と自治体から出るからお金かからないですし、タダで目が良くできるなら今のうちになるべく良くさせてあげたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    視力や度数に左右差があれば納得するのですが、他の眼科で測ったときも裸眼で1.0あること、この度数で小学5年くらいまでかけ続けると言われて、そんなに?と思ってしまいます。

    でもむにゅさんの娘さんは頑張って眼鏡をかけ続けたおかげでしっかり視力が上がってきてすばらしいです✨
    お話を聞いてやっぱりかけた方がいいんだろうと思いました。
    もしよろしかったら、どのくらいの度数の眼鏡だったか教えて頂けないでしょうか?
    そして、かけ続けて度数の変動はありましたか?

    • 3月30日
  • むにゅ

    むにゅ

    私自身目が良くてメガネのことよくわかってないんですが1番最初左0.3、右0.7で少し乱視ありだったと思います。
    今まるっと2年メガネ着用経過しましたが裸眼で両眼1.0まで視力上がってるそうです。
    1年経過したところで両眼0.8くらいまで視力上がってたのでメガネ作り直しました。
    5歳までは1年に1回、6〜8歳は2年に1回の治療用眼鏡の助成が出るので2回とも全額戻ってきました😊

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    右はすごく上がったんですね✨
    うちは裸眼で1.0なので、かけることによって逆に視力が下がらないかが心配で。。

    私も目が良いので、ちゃんとした眼鏡は初めて買ったんですけどレンズが高いんですね!
    限度内におさまるようにレンズ選びに相談してくれました。
    助成金ありがたいです✨

    詳しく教えて頂いて、ありがとうございました😊

    • 3月31日