※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小1でキッズケータイって早いですかね。。

小1でキッズケータイって早いですかね。。

コメント

yaya

早い気もしますが、必要なら持たせてもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

早い方なのかなと思います!
うちも早すぎると思われますが、娘が夫におねだりして勝手に普通のスマホ契約してきて2年生から使ってます💦

はじめてのママリ🔰

キッズ携帯って最低限の機能しかないですし、位置情報重視でGPSを持たせるか連絡の取りやすさ重視でキッズ携帯かの違いだと思います!

周りは持ってる子もちらほらいますよ!うちも持ってます。まだ買うつもりなかったですが…🤣

中古のiPhoneに制限をかけて使ってる子もいます。うちもそっちにすればよかったなと思ってます。

毎日使うわけじゃないのでほとんど持ち歩いてないですけど、あってよかったなと思ったことも何回かあります。

ちそちゃん ⍩

docomoのを持たせてます!
下の子もいて、外遊びにつきっきり、ができないこともあったので、はぐれた時やこの時間になったらここ集合!みたいなとき便利に感じます。
遠隔でアラームが鳴らせたりするのですが、気づいて帰ってきてくれるのマジでありがたいです。
GPSで居場所も分かりますし。

yurari

小1からキッズケータイ持たせてますよ☺️早くないですし、3年生くらいになったらスマホに替えるので、低学年のうちしか使わないです。
大した機能はないですが、危険なサイトやYouTubeなどにアクセスできなかったり、電話帳に登録されてる人しか電話できないので、悪用しにくいのがいいと思います。防犯ブザー機能もあり、鳴らすと通知が届きます。必要な時連絡できて居場所がわかれば十分です。

はじめてのママリ🔰

使うなら良いと思います🤔
そこまで依存とかはないです。