※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かよこ
子育て・グッズ

息子が暖かくなってから早起きになり、親が寝不足です。室温は21度から22度で、寝具は冬用です。同じ経験の方からアドバイスが欲しいです。

暖かくなって、もうすぐ3歳になる息子がめっちゃ早起きになりました。

冬のときは、早くても6時30分で、基本は7時、よく寝るときは8時前まで寝てました。

ただ、少し暖かくなった今、5時30分頃に起きるようになりました。暑いのか寒いのか、何で起きているのか全く分からず、親は寝不足です😢

室温は21度とか22度で、長袖肌着に、長袖の冬用のパジャマにスリーパー(大きくなって、下半身の部分はほぼないですが…)で寝ています。寝室にエアコンはなく、冬はストーブを付けて、それでも寒かったので、電気毛布を使っていました(設定は弱から中)。

同じような経験をされた方などいらっしゃいましたら、アドバイスが欲しいです😢

コメント

ma

息子がそうでした😅
日の出とともに起きる…みたいな感じで、日の長い時期は超早起きになります💦遮光カーテン締め切っても漏れ出す光に反応するのか、まぁ目覚めが良くて💦

何をしても無理だから、私が早く寝ることで解決させました😅夜やらなきゃと思うことを朝やるようにしました💦

ただ、小学校あがってからその体質?はすごくプラスにはなってます😂
5時台は滅多になくなりましたが、家族で1番早起きです笑

  • かよこ

    かよこ

    目から鱗です!何をしても効果がないときってありますよね💦そういうときは、大人が合わせるしかないですね💦めっちゃ参考になります!ありがとうございます😊

    • 3月28日