※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

鍵の開閉がわかるアプリはありますか。小学生の子どもに合鍵を持たせるため、帰宅状況が気になります。賃貸なので鍵を変えるのは難しいですが、見守りカメラの選択肢も考えています。

鍵を開けたり、閉めたことがわかるアプリってありますか?使っていて便利ですか?😭

私が使うというより、小学生の子どもに合鍵を持たせることになりそうなのですが、もう帰ってきているのか、鍵をちゃんと閉めて待っているかが気になるので、そういうアプリがあれば便利だなと思いました😣
鍵穴(鍵)を変えたりしないといけないでしょうか?賃貸なので勝手に変えたりするのは難しいです

それか見守りカメラをつけるか、、色々悩んでいるのですが、参考にさせてください💦キッズケータイは持たせようと思っています

コメント

deleted user

うちはセサミという器具をつけています!
いつ鍵の開け閉めがされたかも分かるし、携帯のアプリで外出先からも鍵の操作ができるので閉め忘れがあった場合はこちらで閉めることも可能です🙆‍♀️

両面テープで貼り付けて固定するので、工夫すれば賃貸でも利用できると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!調べてみたのですが、外からは暗証番号などで開けれるタイプのやつですか?これをつけると鍵は使用しなくなるのでしょうか?😣
    暗証番号やタッチキーを使わなくても、鍵を持っているときは鍵で開けることは可能ですか?

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    鍵で開けるの可能です!
    暗証番号やタッチキーはオプションでつける感じなので、本体だけなら開ける方法は鍵か携帯になります☺️
    暗証番号やタッチキーをつけても鍵で開けられますよ!

    ただうちはまだそういったことないですが、携帯にしっかりロックかけないと、携帯無くした時に鍵も無くしていることになるのでハラハラするかと😂

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに携帯なくすとそうなりますよね😱
    とても参考になりました!うちもつけようと思います!ありがとうございました!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

Switch bot使ってます。
外にいても開閉があれば通知がきます。

まぁー便利ですね🫢
後付けでテープでつける感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    暗証番号、指紋認証どちらで開けていますか?子どもの指紋でも反応してくれますかね?😭

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました。

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

指紋でしています。
反応します。
だいぶ上手ですがやはり失敗する時もあります💦

5回失敗すると指紋で開けれなくなるので
その時は親に電話して遠隔で開ける手筈にしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    うちも取り付けようと思います!😭

    • 3月30日