※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊婦健診の予定がずれた場合、1日前倒しで受けるべきか、次の週まで待つべきか迷っています。早めに受ける方が良いでしょうか。

皆さん妊婦健診2週間後(もしくは4週間後)にキッチリ行っていますか?

今までピッタリ○○週を迎える木曜に行っていたのですが、次の健診は予定がありズレてしまいます。

1日前倒して水曜に行くべきか、次の週の月曜まで待つか、どちらの方が良いのでしょうか。空くよりは早い方が良いですか?

(木金で県外に出なければいけない用事があるので、それも踏まえた上で迷っています)

コメント

ママリ

仕事の関係もあったので
普通にずれたりしてましたよー!
早く行った時もありましたし、
遅く行くときもありました!
一概に早い方がいい、遅い方がいいとは言えないですねー🤔
その週の検査項目にもよりますし🤔

はじめてのママリ🔰

1日前倒す方がその後のスケジュール組みやすそうなので、今回は水曜に行って、次回からまた木曜に戻します!
月曜行ってまた木曜に戻すと、すごく間が空くか詰まるかになるので😟

ママリ🔰

とくにハイリスクでないならどちらでも大丈夫だと思います!

私は総合病院に行っていて平日のみしかやってなくて、祝日の関係と担当の先生の出勤の関係で約3週間空いてしまうって時に
ん〜。体重と血糖値のこともあるし、前倒しにしよっか😊
って言われました😅

はじめてのママリ🔰

私が行ってた産院は先生が診察後に予約取ってくれてたんですけど
だいぶ人気なとこだったので
次は2週間後の予定だけど3週間後しか空いてないねって事が何回かありました!なので毎回キッチリじゃなかったです😂
上の子の時は自分で予約よるタイプだったので、予定があってずれそうな時は相談してました!

ぷにか

そういう時は水曜に行ってました😌🩷