
小学生の子どもを持つママさんに、1年間の学校のプリント類をどう処理するか、何を保管するかについてお尋ねします。
小学生のママさん、1年間終わってプリント類とか全て捨てますか?
学校からのお便り、宿題のプリント、テスト、使い終わったドリルやノート、作文、絵など、、
何を取っておきますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ねここ
絵や作文はとってあります。テストは写真撮って保存しました

はじめてのママリ
ドリル、国語、算数の教科書は取って置く予定です。
絵はとっていてあとは捨てるつもりです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、選ばないと置けないですよね…ありがとうございます😊
- 3月26日

はじめてのママリ
手作りの宿題プリント・テストは
全て捨てています!!
思い出として保管してるのは
☆カラーテスト:100点のもの
☆宿題プリント:適当に抜粋
☆クラス便り:子供が載ってるもの
☆制作物・絵:撮影して処分
※保育園時代から撮影して処分
制作物アルバムを作ってます。
バインダーになってるものは
そのまま保管してますが…
☆作文:保管してます
※なわとびチャレンジシート
九九チャレンジシート
などもとっています。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
参考にさせていただきます😊- 3月26日

はじめてのママリ🔰
ほとんど捨ててますが、良かった作文やクラスの子供達からコメント貰ったプリントなど思い出に残りそうなものだけ厳選してます😄
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり作文とかは捨てられないですけ💦
ありがとうございます😊- 3月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😊