

はじめてのままり
下の子生後7ヶ月の時5回ほど夜泣きが2週間前後続きましたが(今は2回)苦情などは来ませんでした 。上の子や他の家の子供と比べ物にならないほどの大きな声でゲホゲホ咳き込むレベルまで泣き続けて大泣きなのでかなりうるさいはずですが何も言われなかったです 。旦那は別室で寝ているので起きないです 。共働きですが私のみが毎日対応しています 。本当にこればかりは隙間時間に寝るのみですね 、、日中合間合間にチョコレートを食べて癒してあげたり自分を甘やかしますね 。

ままり
お疲れ様です。
夜泣き大変ですよね💦
息子も夜泣きひどかったのでわかります🥲
うちは泣き止まないときは、いないいないばあつけてました。いないいないばあ、びっくりするほど落ち着きました。
うちも賃貸で心配になりますよね。

mamaちゃん
現在お仕事されてますか?
私は再来月復帰予定ですが、最近夜泣きするようになりました😭
今は育休中でお昼寝が出来るので何とか耐えてますが…仕事復帰したらどうしようと思ってます🥲
旦那は何もしてくれませんが、トラック運転手のため事故や居眠り起こしたら怖いので、基本夜泣きで頼ったことは無いです💦
うちの子はとりあえず泣いたら抱っこしても何してもダメなので、リビングに連れていき好きなようにさせてます😓

ママリ
上の子がそのくらいの時期まさにはじめてのママリさんのお子さんのような感じだったので辛いお気持ちすごくわかります😭
当時下の子妊娠中で旦那は別室で寝ていてノータッチだったので車でドライブに連れていってみたり起こして牛乳飲ませてみたり色々しましたがだめで💦
最終的にあまり良くないのだとは思いますが自分も休みたくてリビングに連れていって一緒に横になりながらお気に入りのYouTubeを見せてあげたら泣き止んで寝れる事が多かったです🥹

はじめてのママリ🔰
うちも次男がめちゃくちゃ夜泣きしました!同じく賃貸で旦那はノータッチです💦すみませんって気持ちで諦めて泣かせてましたね😱もうどうしようもなくて😇苦情は来ませんでしたが、2部屋隣のおばあちゃんから「大丈夫?」って声はかけられました😭隣人とのコミュニケーションも大事かなと思います!

ママリ
毎日お疲れ様です🥲
ベビーモニター買って別部屋でモニター越しに見守ってました!
モニター越しだと音量調節も出来て泣き声を小さく出来ます◯
動いたりするとアラームなってくれるので気持ち的に楽になりました!
家事する時も便利でしたよ😊
-
ママリ
すいません、赤ちゃんの時の話で一歳過ぎてたら歩き回りますよね💦
- 3月26日

はじめてのママリ🔰
夜驚症とかなんですかね?あまりにも泣く時はもう1回起こしてバナナたべさせたり、ジュース飲んだりして何か食べて落ち着かせる事が多かったです。
コメント