
小学生になる娘にGPSを付けるか悩んでいます。使用している方はどのGPSを使っているか教えてください。使っていない方はその理由を教えていただけると助かります。
4月から小学生になる娘がいますが、GPSを付けようか悩んでます。周りのママさんに聞くと案外やらない人の方が多くて💦
もしやってる方が居ましたらどこのGPS使ってるか参考までに教えてください🙏使ってない人もなんで使ってないのか理由を教えて頂けたらと思います🙇♀️
- オミ子(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
小1です
学童に行くので基本、帰りはお迎えですが何回か下校する時もあるのでGPS付けてます
下校の時間も多少違うし、どこにいるのか等全くわからないとなると不安なのでつけています

ぽん
Botのトーク機能付き使ってます。
学童なので最初は持たせてなかったのですが、友達と待ち合わせして、友達が先に行ってしまって30分ほど待ちぼうけした挙句、見かねた親切な人が小学校に連れて行く事件があったので😂
-
オミ子
私も今BOTトークが気になってます!実際使っててどうですか?
その事件怖すぎます!!本当に親切な方もいるかもですけど今の世の中変な人の方が多いですもんね💦- 3月25日
-
ぽん
親切なおばあちゃんだったので結果オーライだったんですが怖すぎました💦待ち合わせ場所に時計はあったんですが、1年生だから時計読めなかったので🥲
多少の誤差はありますが使いやすいと思います。ただ、メッセージ機能は送っても気づかないことがほとんどで、あらかじめ待ち合わせする時なんかにメッセージ送る旨を伝えておいて首から下げさせるようにして気づく感じです。- 3月25日
-
オミ子
おばぁちゃんは結構話しかけてきてくれたりしますね😅親切なのはわかりますけど、やはり知らない人なので親としては怖いですね💦
うちも時計読めないのでそこら辺は不安です💦
メッセージ送っても気づかれないのは困りますね😅事前に伝えとけばちょこちょこ確認する様になりますもんね!なるほどです!- 3月25日
-
ぽん
普段は寄り道してないかの確認や、忘れ物した時に追いかけるのに便利です(笑)
横断歩道ないとこで横断したりした時もGPSでばれます😝- 3月25日
-
オミ子
ママに行動がバレバレですね🤣
結構お子さん、寄り道したりしてますか?
横断歩道がないところは怖いです!😱💦- 3月25日
-
ぽん
帰りは学童でお迎えか学童の集団下校なんですが、たまに友達だけで下校すると公園に寄ってることがあります😅
学校に行くルートが4通りあるので違うルートで登校することは頻繁にあります。- 3月25日
-
オミ子
友達同士で帰ると遊んで帰りたくなりますよね!笑 4通りもルートがあるんですね💦お子さんはどのルートでも学校に行けるんですか?
- 3月25日
-
ぽん
1年生って結構予測不能な行動します🤣
今は2年生で少し落ち着きましたが。
どのルートもだいたい同じで2〜3分違う程度です。- 3月25日
-
オミ子
予測不可能は怖いです🤣🤣
でも子供同士でどっか遊びに行きたくなりますよね😅
そんなに変わらないのは良かったですね!
うちはひたすら真っ直ぐです。笑
でも途中に公園や神社などがあるので寄り道しそうです。笑- 3月26日

Eva
Bot使ってます。個別登校、放課後は学校から送迎バスで民間学童なので現在地がわかるようにしています。トーク機能は使っていないです。
-
オミ子
返信ありがとうございます😊
BOTはネットで購入したんですか?- 3月25日

マッシュ
Bot使ってます!
今のところトークはなしです。
登校班はなくお隣のお家の子と行き帰り一緒ですが、下の子の幼稚園の帰宅時間と下校時間が被るので持たせてます☺️
何度か充電したままで忘れて行ったことありますが、やっぱり1日ソワソワしてました😂
-
オミ子
返信ありがとうございます😊
私もBOT気になってます!皆さん使ってる方多いですね😳
充電したまま忘れたら私も1日落ち着かないと思います😂😂
BOTは携帯ショップで購入するですか?それともネットで購入ですか?- 3月27日
-
マッシュ
Botの公式サイトで購入しました!
入学ギリギリに頼んだので結局入学までに間に合わなかったですが💦
最初は送り迎えしてたのでそんなに問題なかったです😊- 3月29日
-
オミ子
公式サイトですね!ありがとうございます!娘も来月入学なのでそろそろ購入したいと思います!
- 3月30日
オミ子
返信ありがとうございます😊
差し支えなければどこのGPSが良いとかありますか?今の所Botトークが気になってます。もし伏せたい場合は返信は無しで大丈夫です🙇♀️
はじめてのママリ🔰
うちはまもサーチ使ってます
トークは出来ないですが、基本学童なので所在地がわかればいいと思ってあえてそれを選びました
オミ子
なるほどです!
実際使っててどうですか?
はじめてのママリ🔰
基本的にはリアルタイムでアプリ開けば所在地がわかりますが、たまに数分前で更新が止まったままで更新されず、次に更新されたと思ったらその間歩いてて、実際はだいぶ先に進んでたとかはありました
これは通信環境とか、住んでる場所によるものなのか、まもサーチがそうなのかはわかりませんが
オミ子
やはり通信環境で更新が遅くなったりするんですね。まだ私は使用した事ないのでうちの地域は通信状況が良ければいいです!
ありがとうございます!
参考にします!