※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学校給食のアレルギー対応について悩んでいます。隣の市では対応があるのに、こちらではお弁当持参です。転校を考えていますが、どう思いますか。

学校給食のアレルギー対応について。

市ではアレルギーのある子は毎日お弁当持参ですが、隣の市はアレルギー対応の給食を作ってもらえます。

県内がほとんどそうだと知り同じ県でもこんなに違うのかと…がっくりです。

本人はアレルギー食のある学校へ転校したいと言いますが、悩ましいです。

どう思われますか?
アレルギーは重度ですぐに治る見込みはないです。

コメント

まー( ゚∀゚)ー*

自治体で違いますよ。
私が昔働いてたところは、すべてのアレルギーを対応してましたが(ゴマや魚卵などまで)、
いまのセンターは卵アレルギーの子のみです。

センターの規模にもよります。
大きなセンターで、全てを対応してたら、普通の給食が間に合わない可能性もあります。

安全のためには、転校させて挙げた方がいいかなとおもいます。ママリさんもお弁当つくらなくていいからラクになりますよね💦。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!
    ありがとうございます😊

    • 3月25日