
コメント

はじめてのママリ🔰
午前中は支援センターで時間を潰し、
午後はお昼寝させて家の中か外で遊ばせるか、一緒に買い物に行くか…。
午後も支援センターに行っちゃうと疲れるのか夕方の機嫌が最悪なので、午後は家で過ごしてますが、何しよー🤣ってなりますよね😂
これからは暖かくなりますし、三輪車に乗せてお散歩させたりしてみようかなと思っています😌
参考にならずすみません😂

あんこ
やる気ある日🌞
午前:児童センターor近くの公園まで散歩して1時間くらい公園で遊ぶ
午後:家の前でおやつタイム→外遊び
やる気ない日🌚
午前:家の前で外遊びorおもちゃ部屋で遊ぶ
午後:リビングにおもちゃ広げて遊ぶ&お絵描き
ですかね…🤔💭
-
まま
やる気ある日とない日の差が私は激しくてない日はサークルに入れっぱなしです😭笑
おもちゃはいくつかあるんですけどすぐ飽きちゃってここから出せー!って泣いてます😂
やる気ない日でも外遊びする時あるのは素晴らしいです😳- 3月25日
まま
支援センター行く勇気なくて毎回ショッピングモール内の無料遊び場か有料遊び場です😭
支援センターってどんな感じですか🤔
歩けるようになると遊べる事も増えるんですけどハイハイと抱っこだとなかなか😭
はじめてのママリ🔰
私が行くところは、色んなおもちゃとかが置いていて、それで子どもを遊ばせる感じです!他のママと関わりたくなければ話しかけなかったら大丈夫です🤗
話しかけられたら適当に話合わせてます😌
基本は動き回る我が子についてまわって、自由に遊ばせる感じです🙌
家には無いおもちゃもあるし、家で過ごすよりは時間が経ちます😂
場所によってはリトミックとかの音楽遊びとか、離乳食作り、おもちゃ作りとかイベントをしてくれてるところもあって5か所くらいの支援センターの予定表をみて、行きたいところに行ってます🤗