※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

まだ早いですが、ランドセルに保冷剤入れられる背中のパッドって便利ですか?つけてる子多いでしょうか?東京です。

まだ早いですが、ランドセルに保冷剤入れられる背中のパッドって便利ですか?つけてる子多いでしょうか?東京です。

コメント

ママリ

東京住みですが使ってないです💦
背中のみ汗を吸収するパッドは付けてますが、周りの子はそれも付けてなかったと思います🤔
保冷剤を入れるとなるとその分重くなりますし、学校着いたら保冷剤取り出してきちんと保管しないとランドセルや教科書がびちゃびちゃになると思います😥

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに徒歩15分で歩道橋使います。
    冷感タオルは使ってます🙆‍♀️

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

1番暑いのは帰りだと思うんですけど、帰りに保冷剤が使えないし意味なさそうだなと思います😂

水に濡らして首に巻く冷感タオルやアイスリングをつけてる子はいます。

もも子

すみません、東京のすぐ隣の県ですが……
つけてる子はみないです。
特典でメッシュのみのをもらったので付けたけど、意味無い暑さと汗です💧

下校時に使うなら4,5時間持つくらいの保冷剤に保冷バッグといろいろ必要で荷物になります💦

うちの学校では日傘、アイスリング、濡らすクールタオルが可能なので、うちは日傘とクールタオル持たせてます☺️

水道水が熱くてアイスリングも冷えない、
水出しっぱなしにしないといけない、
トイレや下校準備で冷やす時間ない、
下校(うちは15分)ではとうてい冷たさ持たない、
です😅

クールタオルは濡らし方や付け方によっては服が少し湿るけど、少しパンパンすれば多少また冷えます😌