※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お出かけ

子連れで居酒屋に行くことについて、迷惑だと感じる意見がある一方で、大人の酔っ払いも同様ではないかという疑問があります。私は子供を預けて飲みに行くことが多いです。

子連れで居酒屋どう思いますか??
Threads見てたら子連れで居酒屋に来るのは迷惑だ!って書いてあったけど確かに散らかすし泣くし迷惑だと思う…
でも、酔って騒いで散らかして帰るおじさん、おばさん、おねえさん、おにいさんいますけど子供としてること変わらなくない??って思ってしまう…
あくまで私の意見ですけど…
私は飲みに行くなら子供たち預けられるので預けますが😅

コメント

はじめてのママリ🔰

居酒屋でバイトしてて思ったのは、
時間によります🤔

ハッピーアワーがやってる
早めの時間から来て20〜21時ぐらいに
退店とかなら全然良いと思ってて
逆に19.20時ぐらいから来て
22〜23時まで居るのは
いかがなものかな、って思ってました🤔

  • ママり

    ママり

    時間もありますよね💦

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと子供の活動時間さえ
    考えていれば
    私は子連れ居酒屋全然良いと思ってるタイプです🙆‍♀️

    飲んで騒いで吐いて
    みたいな大人の方が
    よっぽど鬱陶しいです😂

    • 3月24日
ママリ

個人的な意見ですが、
酔って騒いでいるお客はある程度お金使ってくれているからいいと思いますよ。お酒提供しているお店もわかっているかと。

私は子連れで行きたくないですし、
迷惑までは思いませんが、
親は楽しめないのに、
なんで連れてくるまでこの会に参加したかったのかな?とか思います。

迷惑…うーん🤔
まぁ、売り上げ考えたら飲めない対して食べられない子供よりしっかり飲む大人の方がありがたいから迷惑ってなるのかもしれませんね。

deleted user

行くなら子連れ大丈夫なお店(椅子やカトラリーもある)で20時までですね。飲食店ってお酒で利益出してますし、居酒屋は本来お酒のんで欲しいはずなので🤔酔って店の物壊したり、吐かれたりしないなら子連れより大人の方がありがたいと思います

はじめてのママリ🔰

モンテ系のキッズルームある居酒屋とか、鳥貴族みたいにキッズメニューある居酒屋ならありです!
もちろん22時とかあまりにも遅い時間はどうかと思いますが💦