※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パパが土日、祝日お仕事の方いますか??土日など、パパがいない時は子供と1日どう過ごされていますか??

パパが土日、祝日お仕事の方いますか??
土日など、パパがいない時は子供と1日どう過ごされていますか??

コメント

ママリ

シングルなので常に子供と2人なのですが、まだ7ヶ月なので土日は天気良ければパン屋さんに行って公園で食べながら一緒に景色見たり、天気が悪ければ家でハイハイで追いかけっこばっかして疲れさせてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7ヶ月でもうハイハイするのですね✨凄い!!
    そして毎日お疲れ様です!!
    パン屋さん行ったりするのいいですね✨

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    5ヶ月半ばにずり這い練習させてみたらすぐに習得してそこからが早かったです…笑
    ありがとうございます✨
    もう完全に私のしたいことに付き合ってもらってるだけなのですが、外が好きなのでいいかな?と思ってます!

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄すぎます!
    運動発達早いですね✨
    うちは上も遅かったけど、下の子9ヶ月ですがまだハイハイやつかまり立ちせずです😵‍💫
    お子さんはママと一緒なら嬉しいですし、外は気分転換にもなりますよね♡

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    関係あるかはわからないのですが、イチローが赤ちゃんの頃から足裏のマッサージをしてもらってたらしく、私も産まれてすぐから1日も欠かさずマッサージ続けてきたからなのかな?と思ってます笑
    (脚力ものすごいです)
    ずっと家にいると大人もしんどいですしね🥲

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マッサージいいんですね!!
    早速やってみようと思います✨
    うちの子、背ばいで移動ばかりしています😅

    本当、毎日育児、家事やってると外出て空気吸わないと辛いですよね💦

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    たまーに背中のマッサージもしてるのですが気持ちよさそうにだらーんとしてます😂
    可愛いです😭背ばいしなかったので見てみたかったです…🥲

    息詰まりますよね😭
    お互いほどほどに頑張りましょうね✨

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんにもちゃんとツボあるんですね笑😆
    背ばいで移動は何とも言えない面白さがあります笑😆

    ほんと、辛い時ありますよね😭
    でも、ママリさんは毎日の事ですもんね💦
    無理せず体にも、気をつけて下さいね!!
    お互い頑張りましょう♡

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    マッサージされてる時だけは小さなおばあちゃんみたいです😂
    よく他の赤ちゃんの動画で見て癒されてます笑

    何でも流行るので怖いですよね😭
    いつも子供と2人で大人と会話する機会が少ないので話せて嬉しかったです✨

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い色々大変ですが、楽しくやって行きましょう✨
    私も楽しかったです✨
    またぜひお話ししましよう🥰

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

1歳代までは家にこもるかお散歩行く程度、
2歳以降は公園、ショッピングモールなどです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園はやはり喜びますよね!
    うちは上の子が暴れん坊で下が0歳で公園に連れて行ったら1人で高い所行っちゃったり帰る時に癇癪が凄すぎて、1人で連れてくのにゼェゼェしてしまってそれから連れてけずにいまして、でも遊ばせたくて、遊び方になやんでます😅

    • 3月23日
ままり

義実家や実家に連れて行ったり、遊び場に連れて行ったりします!
お家でダラダラ過ごすこともあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家はパパ居なくても連れてったりしてるのですか??
    良さそうですね✨
    遊び場はショッピングモールとかですか??
    うちは上の子が暴れん坊で私1人じゃどうしようもなく、最近はお散歩くらいしかいけてないです😭

    • 3月23日
  • ままり

    ままり

    しますします!
    遊び場は児童遊戯施設です😊
    支援センター的な場所です!

    • 3月23日
ハシビロ

うちは私が土日出勤で、旦那が休みだから子守りしてます。
が、100%子守り(家事しない、買い物行かない、ランチ外食かテイクアウト)なので、絶大な人気です(笑)

公園が1番多いですが、有料施設やゲーセンなんかもよく連れて行ってますね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶大な人気笑
    それはパパも嬉しいですよね😃

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で息子に押されてしまいました💦

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんが下の子0歳くらいの時はどうやって2人を遊ばせてたか覚えてますか??
    上の子が暴れまくりなので2人連れて公園など行けなくて遊び方に悩んでいます💦

    • 3月23日
  • ハシビロ

    ハシビロ

    下の子はベビーカーか抱っこ紐のおんぶでしたよ。
    色々な場所に直ぐ移動するから、重くてもおんぶが多かったですね。
    旦那が単身週末連れて行く時もおんぶしてました。

    ちゃんと歩き出す1歳半くらいまで下の子はおんぶで、上の子の公園の遊びに付き合う形でした。
    下の子のお昼寝のタイミングで行くとおんぶ中寝ててくれ楽でしたよ。
    そのうち下も動き回れるようになったら、ワンオペ公園は小さい目の届く範囲の場所限定になりました。
    結局兄弟で同じ遊びが出来るようになるには下が年少くらいにならないと無理で、兄と弟で遊びたいエリアや遊び方が異なるので、遊具が大してない小さな公園でもそれが精一杯でしたよ。

    自宅のが散らかすしストレスなので、公園行くか、支援センターで屋内で遊ばせるか、買い物ついでにトイザらスに行くとかが私は多かったです。

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おんぶだと確かに動きやすいですね!!
    うちの子は何故かベビーカー乗せるとギャン泣きでして、移動するにもいつも、抱っこ紐に入れて抱っこで移動してます😅

    そうですよね💦
    2人いると小規模の公園で自分が目の届く場所の所じゃないと心配になりますよね💦
    小さい公園あるか検索してみようと思います✨

    • 3月23日