※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の子が泣くと後ろにそり返ることについて相談です。支えがないと危険で、発達の遅れが影響しているのか気になります。定型の子でも同様の行動はありますか。

2歳の子が泣いたり癇癪起こすとすぐ後ろにそり返ります😭
私が支えてるからなんとかなってるけど毎回支えなかったらどうするつもりなの?って感じです😱
たまに私が間に合わなくてそのまま床にゴチン!と頭ぶつけて自ら癇癪という火に油注いでます😇
うちの子は発達に遅れがあるのですがそれも原因なのかな?とか最近思うようになり、、。
定型の子でも泣くと後ろにそり返る子いますか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子はひっくり返って癇癪起こして床に頭ゴンゴンしてましたよ😇
発達に問題はありませんが4歳まで癇癪は起こしてました😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭✨
    定型の子でも同じような方いて安心しました🥲
    痛いのわかってるんだからもうさすがに学んでくれよ〜と思ってしまいますよね😭
    うちの子も治る気配ゼロなのでこの先数年はこれと付き合うんだろうなと思うと気が滅入りそうです😱
    ちなみに今現在嫌なこととか思い通りにならない時上の子どんな感じの反応ですか😭??

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感情の切り替えが中々できないのですかね。わたし自信保育士もしてますが、子育てってやはり声かけだけで成り立つものじゃ無いし躾でどうこうなる時期では無いと思ってます😭
    今は思うようにいかないと、違う事で代替えしたり自分をうまくコントロールしてますよ☺️イライラして切れてるときもありますが、基本わたしは関わらないです^_^お母さんを殴れ!イライラぶっ飛ばせ!って言ってわたしに当ててもらうこともあります😂

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさにそれでうちの子は切り替えが苦手で先を見通すことも苦手です🥲💦
    おっしゃる通り本当私たち親の力では限界ですよね🥲時が経てばはじめてのママリさんのお子さんのようにいつか自分で解決できる日が来るかもしれないと思うとそれだけでなんとか今頑張れそうです🥲✨!!
    すごい😭👏お母さん殴れ!とかこちらムカつくので絶対言えません😭
    保育士さんってやっぱり子供のプロだなと思って感心してしまいました🥺✨

    • 3月23日