
歯ぎしり用のマウスピースについて、調整は定期的に必要でしょうか。新しい歯医者で作り直すべきか教えてください。
似たような質問すみません💦
歯ぎしりで寝る時マウスピース付けてる方ー?
マウスピースの高さ?噛み合わせ?の調整って定期的に行くものですか? 私は作ってもらった後に3回くらい調整に行ってもう調整に来なくて良いよって言われてからマウスピースの調整をせず3年経過しました。
そのまま引越しで別の歯医者に転院して半年に1回クリーニングには行っていますが、そこではマウスピース付けてることは言っていません。新しく通い出した歯医者で新しく作り直した方がよいでしょうか?
皆さん同じマウスピースどれくらい使ってますか?
調整とかこまめに歯医者でするものですか?
- はじめてのママリ🔰(7歳, 13歳)

もっふぃ
一度も調整したことなかったです😳
ずっと同じの使い続けてます!
歯科医院で働いてた時も出来上がってきて初めてつける時に当たって痛いところなどを削って調整したりはありましたが、マウスピースの定期的な調整の患者さんは見たことないです🤔
穴が空いたとか、特に気になる部分とかなければ今のを続けて使うので問題ないと思います🙌

はじめてのママリ🔰
マウスピースは作って終わりでした🫣
旦那もつけてますが歯軋りのせいか1年も経たないうちにすり減ってきたので、そう言う時は作り直したほうがよさそうです😃
コメント