※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーぎー
子育て・グッズ

冷凍したお粥をレンジではなくお鍋に沸かしてあげてる方いませんか?どのようにしてあげているか教えてほしいです♡

冷凍したお粥をレンジではなくお鍋に沸かしてあげてる方いませんか?どのようにしてあげているか教えてほしいです♡

コメント

まい

たしか、レンジだとせっかくの栄養がとんでしまうとかって聞いたことがあるので、解凍は湯せんがいいのかもしれません^_^

湯せんは、60度とかのお湯に耐熱のお椀か何かを浮かばせて、その中に冷凍のお粥…とかですかね^o^

うちはしばらく室温に戻してから、お湯を張ったボウルで同じようなことしてましたよ(^-^)

ぷーぎー

湯煎だと加熱にならないですよね?(>_<)ありがとうございました!

まい

湯煎っていうのは、直接的にではなく、間接的に加熱すること、なので、加熱になっていますよ^_^

それか、心配なのであれば、ミルクパンなどの小鍋で少し水を足しつつ、ゆっくりコトコトしてみてはいかがでしょうか(^○^)

ぷーぎー

湯煎でも菌は死にますか?(>_<)

まい

あ、殺菌のことがご心配だったんですね!!
えっと、その点でいうなら、レンジ加熱か、お鍋でコトコトですね!
わたしの言ってた室温…っていうのも、お粥でなく母乳パックのことと混同させてしまっていましたm(__)m
すみません、ちょっと時期があいてしまってぼけてました;^_^A


で、お粥はそのままレンジだったりするとカチカチになるし、お鍋でも水分がとぶので、自分でかつおぶしや昆布から摂ったお出汁を少しいれて一緒にコトコトすると、水分もとばずにできると思います!

うちは冷凍のあとの手間を考え、毎回作っていました〜(^○^)

ぷーぎー

そうなんですか!なんだかご親切に本当にありがとうございます(>_<)
レンジはあまり使いたくなくて、悩んでました!まだ離乳食三日目なのでおだしはまだでして、、、
明日、初めて冷凍のをあげるので考えてました!