
妊娠中に血尿3+と蛋白尿+が出ており、これが深刻な状態か知りたいです。経験者の方に教えていただけますか。
小さい時から学校の尿検査で引っかかり
病院行ってましたが、18歳の時IgA腎症の疑いがあると言われ、腎生検を受けたけど違い、尿検査の結果も落ち着いていました。
しかし、約2年間、腎臓の病院に行ってなく、
妊娠したことをきっかけに腎臓が悪いから腎臓の病院に行って検査してくださいと言われて総合病院に行ったのですが、
今、23歳になり妊娠してるのですが、今妊娠12週で、
血尿3+と、蛋白尿が+で出ている事がわかり、大きい病院でのお産になるかもしれないと言われました。
血尿3+と蛋白尿+ は結構やばいんでしょうか。
もし経験してる人がいたら教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目)

はじめてのママリ🔰
経験者ではありませんが、失礼します🙇♀️
テステープという試験紙のような簡易検査キットでは、-が最小、3+が最大になります。
かなり簡単に言えば、
3+は測定できる(すべき)血液量のマックスが出ている
+は確実に出ていることがわかる
みたいな感じですかね🤔
血液検査で腎臓の評価はされませんでしたか?
また、肉眼的に血尿っぽいですか?
妊婦さんは赤ちゃんが使う分の血液も綺麗にするので蛋白は出やすいですが、総合病院を紹介されたということは、肉眼的ではない血尿だったか、血液でも何か引っかかった…という可能性があるかと思います。
後期になれば、赤ちゃんが大きくなるので必要な血液量も増えますよね?
そうするとより一層検査結果は+の値が大きくなることが考えられます。つまりはさらに腎臓に負担がかかりますので、ハイリスクになるため大きな病院で対応した方がいいかも…となります。
あとは紹介先での精密検査次第なので、今わかることはおおよそこのくらいかと思います。
少しでも参考になればと思い、コメントさせていただきました💦

たくたまみーこ
我が子が一昨年IgA血管炎から紫斑病性腎炎になり、住んでるところの一番大きな病院で3ヶ月入院し、現在は3ヶ月に一度通院しています。
初めは血尿も蛋白も3+で、数値も基準値の1000倍くらい上で予断を許さない程でした
はじめてのママリ🔰さんは蛋白が+のみなので、まだそこまでは酷くはなさそうですが
やはり病院で検査してもらう方が良いのでは、と思います!💦
コメント