
3人目の子どもを望む気持ちと、現実的な不安について悩んでいます。切迫早産の経験もあり、他の子どもたちに負担をかけたくないです。似たような経験をした方の意見を聞きたいです。
年齢や身体のこと、上の子たちに寂しい思いや我慢をさせてしまうのではないかと思い、3人目が欲しい気持ちに蓋をしています。本当は3人目がとても欲しい。性別には拘りません。人生は一度きりだし、後悔はしたくない。でも現実を考えると3人目は厳しいよな…と毎日のように考えてしまいます。過去の妊娠中は2人とも切迫早産で長期入院。家族にも負担をかけてしまいました。3人目ほしくて諦めた方、どうやって乗り越えましたか?悩んだ結果産んだ方、どの様に決断しましたか?批判や厳しい意見は受け付けておりません!
- ブルーベリー(1歳0ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
同じく、ほぼ3人目諦めております。
1人目切迫早産で入院、2人目胎児発育不全で入院からの早産、低体重。
2人目も無事に大きくなってくれましたが3人目も早産だったらとか、
もし3人目もお腹の中で成長が止まってしまって、それに伴って障害が残ってしまったりだとか
もしそうなったら上の子達がきょうだい児になってしまうな、とか考えたら
どうしても3人目って踏み切れません😢
産むとしたら35歳までにって思ってるので娘ふたりが大きくなって、まだ7年経っても諦めつかなかったら
その時に考えようかなって思ってます。
でも諦めの方に気持ち傾いてます😭
ブルーベリー
お返事ありがとうございます。
自分だけのことじゃないから余計悩みますよね。欲しい気持ちを我慢して諦める理由を探す毎日です。きっと妊娠できる身体のうちは、キッパリとは諦めきれないのかなって思います😭泣