※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yzmama
ファッション・コスメ

娘が選んだランドセルの色について悩んでいます。似合わない色なので、アドバイスをするのは良いでしょうか。

ランドセル、誘導された方いますか?😭

極力誘導はしたくないのですが、今娘がこれがいいと言っているランドセルの色はThe青みピンク
少し前はベージュっぽい白色と言っていました。

そのピンクが娘が劇的に似合わなくて顔色悪く見えます…笑
個人的にはもう少し大人っぽいピンク色か、少し前言っていた白色がいいなと思っています。

ママとして、お姉さんになった時にこうじゃない?
こういう色だと、ランドセルカバーも合わせやすいよ等アドバイスをするのは無しでしょうか?🥲

コメント

deleted user

顔色とかどうでもいいとおもいます。親のエゴはすてましょ

  • yzmama

    yzmama

    ありがとうございます!

    • 3月15日
まい

うーん、、、その子が本当にこの色がいいって言ったもの買った方が本人も満足して楽しく学校生活送って行けると思います!

  • yzmama

    yzmama

    ありがとうございます!
    我が家が5人姉妹なのですが、妹皆が最初に言ってた真っピンク色じゃなくて良かった。少しおとなしめの色であの時言ってくれた親に感謝してるって言ってるの聞いてるので、とても悩んでました。。

    • 3月15日
ママリり

ありだと思います!!私もあーだこーだ言い相談しながら買いました!
実際、顔色が悪く見えるって私ならいいます🤣
それでもいいなら購入しますが!

  • yzmama

    yzmama

    ありがとうございます😭
    本人もそれでもいいならそれでいいんですよね😭

    妹達が自分で選んだものを後悔してるの見て、少しは言った方がいいのかなって迷ってました😵‍💫

    • 3月15日
  • ママリり

    ママリり

    顔色問題は自分じゃわからないからアドバイスはあっていいと思います!
    最終的に決めるのは子供さんですし!

    最悪、ランドセルカバーも透明意外ありますし一年生はみんな黄色いカバーつけるし🤣🤣🤣

    なるほど!!
    私は成長しても後悔ない色にしなさいねって言って子供二人決めました!
    未だに後悔は無いみたいです🤣

    • 3月15日
ママリ

今選んでいると言う事は4月から年長さんですよね?
メーカーにもよるでしょうが、他の色に心変わりするまで少し待ってみます🎒✨
少し前にも違う色を言っていたのでしたら可能性はありますよね🎶
他のお友達も何色にしたよとか話していたらそれもいいなとか思ってくるかもです😂
この色もいいかもって別の色を言ったらここぞとばかりに
「本当だ‼️良い色に目をつけたねっ‼️‼️‼️」
って松岡修造ばりにヨイショします。

  • yzmama

    yzmama

    そうなんです!!!😭
    幼稚園でお話聞いてると4月から徐々に人気なものは売り切れ出すと聞いて焦ってラン活してます💦
    前変わった時もお友達の意見を聞いてだったので、まだ変わる可能性信じて待ってみようと思います😭

    ベージュの時にヨイショすれば良かったです😂😂

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

誘導しまくりました。
ピンク欲しがっていましたが、お洋服も全部ピンクになっちゃうよ?どうしようか?とかこれだと何でも合うんじゃないかな?とか声はかけてました🤣

結局娘の気持ちがキャメルに向いてくれたので購入。
好きな色もコロコロ変わるし、今では水色好きだし、入学式にお洋服にも合い、お姉さんみたいで素敵と言って気に入ってくれたようです☺️

deleted user

子供ってすぐ意見変わるので、ちょっとずつ誘導しました😂

うちは男の子ですが、パール系のプリンセスみたいなデザインのピンク色が欲しいってずっと言っていました🥺

ずっと使い続けるなら問題無いと思いますけど、その時だけの物欲だと思ったので、少しずつ少しずつ誘導して違う色にしました😅

今は「あの時この色(ピンク)にしなくてよかった!」って言ってます🤣

はじめてのママリ🔰

誘導しました。
通う小学校の子達のランドセルを見ると割とみんなシンプルな赤、黒、茶が多かったので、浮かないようにアドバイスしました。
カラフルな色は手提げ袋とか上履き袋とかで楽しんでもらってます。

まこ

4月から年長男の子で先日ランドセル決めてきました。
長男に何色か提示して本人がくすみグレーを選んだんですが、こんな私好みの色選ぶなんて!😂と最初驚きました。
誘導したつもりはなく、本人も黒や青よりグレーがかっこいいと言っていたのですが、よくよく聞いたら私がグレーを手に持った時にこの色かっこいいね!と言ったのを覚えていたようです😅
ママもかっこいいって言ってたしって言ってました。
なので自分の好みプラス親の何気ない一言で決めたような感じなので、こっちの方がいいとかそれは似合ってないとかではなく、そっちも可愛いけどこれも可愛いねーみたいな感じで他のランドセルにも目を向けるよう誘導してみるのはありかな?と思いました!

みあ

私や旦那がこれはどう?!とかたくさん言いましたが全く聞く耳持たず本人の意思で決めたものにしました😂

子供の好きなものが一番いいかなと思います。
後々これじゃないのが良かったと言われてももう決めたものだからだじにしようって話します!

ck

我が家は誘導しました!
どんなお洋服にも合う方がいいんじゃなーい?と言って。
絵の具の様な水色を気に入ってましたが、入学後には、『ママ、水色にしなくて本当に良かった』って言ってました😆年長さんと小1って、他の1年よりも好みの変化や価値観がガラリと変わるので(6年生のお姉さん達への憧れもあって、急に好みも大人びたり)、お子さんの性格考慮して誘導するも、子供の意思に任せるもありだと思います🙌