※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ママリ♡
その他の疑問

バレンタインデーのお返しについて、誰から貰ったか分からない場合、皆さんはどう対処しますか。

バレンタインデーのお返しなのですが、
仕事場で貰い、誰から貰ったのか分からなくなりました。
数が多過ぎて…
みなさんは、このような時、どうしますか?
同じ部署の人もいれば、そうじゃない人もいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

箱菓子を買って、給湯室においてはどうでしょうか??
チロルの大箱?を買っている人を見たことがあります🙆‍♀️

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    そうなんですね!けど、みなさんお菓子の詰め合わせとかだったんです…

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子の詰め合わせを男性の皆さんからいただいたってことですかね?
    お返しはわざわざ詰めなくてもそのまま給湯室に置く、下の方が仰ってるようにメモを添えて、でいいと思いますよ😌
    お返しの気持ちが大事ですし気にしないかな?と思いました。

    • 3月13日
  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    女性の方から貰いました。そうなると貰ってない人とかも取ってしまうのでは無いかと思いまして…
    そうなるとあげたい人の手には渡らないのかも…って…

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげたい方には個別で渡したらどうですか??
    あげたい=お世話になってる方なのかな?と思いました。
    誰に貰ったのか分からなくなってしまった時点で貰ってない人が手を取ってしまうのは仕方ないかな??と思います🤔

    • 3月13日
  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    なるほど🧐そういう手もありますね!ありがとうございます😊

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

そのような状況なら、休憩室に、 バレンタインありがとうございました!おひとつどうぞ。と紙に書いて どさーっと 置いとくかな。部署が違うなら、一言声をかけに行きます。

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    小分けタイプのお菓子を色々詰めて渡されたので(みなさん)、詰めたやつとかがいいんですかね?

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んな種類を置いといて、3つ取ってください などとしたらどうでしょうか。

    • 3月13日