
小学1年生が大事な話をする際に黙ってしまうのは、子育ての影響でしょうか。
小学1年生で普段はベラベラ話してるし普通に話せるのに
一対一で大事な話をする時などは下向いてダンマリになって頷くとかしかしなくなるのってなんなんですか?
子育ての仕方のせいですか?
- ママリ
コメント

あじさい💠
うちの子は、怒られるかもと思ったら下向いてダンマリになりますよ。
大事な話=怖い。ってなってるのかもしれません。怒ってなくても、真面目な顔ってだけでも萎縮してるのかもです。予想でしかないですが。
小学1年生で普段はベラベラ話してるし普通に話せるのに
一対一で大事な話をする時などは下向いてダンマリになって頷くとかしかしなくなるのってなんなんですか?
子育ての仕方のせいですか?
あじさい💠
うちの子は、怒られるかもと思ったら下向いてダンマリになりますよ。
大事な話=怖い。ってなってるのかもしれません。怒ってなくても、真面目な顔ってだけでも萎縮してるのかもです。予想でしかないですが。
「ココロ・悩み」に関する質問
旦那に迷惑をかけてばかりで申し訳ないです。 うつと診断されて通院中の障害等級2級です。子なしです。少し前までは趣味みたいなもので在宅で自分のできる範囲でお仕事の依頼を受けていたのですがうつ等の悪化して今はな…
私のこの文は我儘でしょうか? 家業を継ぐ彼氏との結婚において双方の理想とする住環境に意見の違いがあります。 彼氏は実家付近の持ち土地に建てたいと言ってます。 彼氏のこの返信からは別れを考えてるのでしょうか?
今日、、仕事中に大きなミスをしてしまってエレベーターが止まってしまい同じ部署の方2人組とエレベーターを使用できる人と私の部署の上司やその周りにいた方にも謝りました。皆さんは、一度は皆あるから大丈夫と言って…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
うちもそうな気がします。
対策?や克服するために何かしてますか?
先生からは2年生になるしこのままだと困ると言われたんですが
でもどうしたらいいのかもわからず😢
あじさい💠
そうなんですか⁈割と自然な反応だと思うんですけど💦
うーん、お話聞く時は相手の顔を見ようね。としつこく言うとかですかね…