※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

農地を宅地に変えて家を建てた方はいらっしゃいますか。費用や土地の大きさについて教えてください。

農地を宅地にして、家を建てた方いますか?
今調べているのですが費用がなかなかよくわからず…
大きさはどのくらいでいくらくらいかかったのか…わかる方いたら教えてください🙇🙇🙏🏻

コメント

きら

もともと畑だったところを農地転用して宅地にして、家を建てました🙋‍♀️

2年前ですが土地100坪で、だいたい350万円くらいです!
宅地造成、水道引き込み、残土処分、農地から宅地へ登記簿を書き換えるための登記費用の合計です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみにですが、期間はどのくらいかかりましたか?
    あと、盛土はしましたか?
    予定してる土地は農業振興地になるのでそれなりの期間かかることは覚悟しています🫠

    • 3月11日
  • きら

    きら


    盛土もしました!
    はっきりとは覚えていないのですが、1~2ヶ月で終わったはずです!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    度々すみません🙏🏻
    盛り土の費用は別ですか?
    1〜2ヶ月かなり早いですね😳!
    農業振興地とかではない土地ということでしょうか?

    • 3月12日
  • きら

    きら


    盛土の費用も含まれています!

    農業振興地域ではなく、市街化区域です。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    盛り土も入りで驚きました!
    もっとかかるイメージでした‼️

    • 3月13日