
保育園に通う子どもと赤ちゃんがいる方の朝の準備時間について教えてください。私は一人だと20-30分で出られますが、2歳と0歳がいると1時間半かかります。特に2歳の息子が食事に時間がかかり、着替えやおむつ替えも手間取ります。皆さんの朝のルーティンを参考にしたいです。
保育園に行ってる子+赤ちゃんがいる方、朝起きてから家出るまでどれくらいかかりますか?
私は1人ならめちゃくちゃ準備早くて20-30分で出れる人ですが、2歳0歳がいるとどんなに大急ぎでも1時間半はかかります。
2歳息子は私のお膝の上じゃないとご飯食べない&ダラダラ食べるので30ー40分かかり、これを短くしたいです😅
それで2人とも着替えさせておむつ替えて、保湿剤塗って…とやってると自分はもちろんすっぴん、そこら辺にあるテキトーな服着てもあっという間に時間過ぎてしまいます。
そして保育園行かないという息子をなんとか誘って外に出て送り、帰宅後散らかった洗濯物や残飯を片付けて下の子の授乳…と本当にあっという間に時間が過ぎてしまいます😅
みなさんの朝のルーティン参考までに教えてくださいー
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園で赤ちゃんいる時はバスが家の前に来てたから早くて三十分くらいで家出てました。
メイクしないまますっぴんでバスに子供乗せてました😂
2歳ですが、食べるのは15分くらい、着替えさせて全部で三十分あれば出れます。
ご飯食べないならまず、15分で食べるだけあげて15分たったら終わりにする。
朝は、保湿剤塗るのやめました💦

とくめい
うちも最低1時間半はかかります😂
大体7時に起きて、8時半に家を出てます。
朝ごはん食べるの時間かかるのわかります💦
息子は基本的に夫と一緒に食べてもらって、その間に赤ちゃんの授乳しています。
夫が早く出る時は、私も早く起きて自分の準備と授乳を終わらせてから、息子のご飯→着替え→出発って感じです!
うちの子は最近怖がりになってきて電気を消した部屋に1人でいるのを嫌がるので、家を出るのはわりとスムーズです😂
-
はじめてのママリ🔰
2歳より早く起きるとスムーズですよね😭でも夜間授乳あるしなかなか起きられず😇
それわかります!
うちの子も、出なそうならママ先行っちゃおーと家出るふりすると付いてきます😅- 3月10日
はじめてのママリ🔰
ご自身が起きてから30分で出れるんですか?すごいです!
我が家も15分くらいしたり遊び出したら、ご飯終わりにする?ママもらっちゃおー!ダメ!のやり取りを永遠に繰り返してます😅無理矢理辞めると癇癪起こされるので😭