※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもがお箸に興味を持っていますが、練習の始め方やエジソン箸などの選び方に迷っています。どうすればよいでしょうか。

2歳でお箸に興味を持っています。
お箸の練習は何から始めましたか?
エジソン箸とかよく聞きますが色々あって迷ってしまいます。

コメント

mama

普通の子供箸の頭に、100均で売ってる練習用のキャップをつけました。
箸2本が繋がってトングのようになるものです。

お子さんによるかもしれませんが、エジソン箸はイヤイヤ期の自分で食べたい欲を満たすための物(親の手伝いにたいしてイヤイヤ起こして泣く子など)で、お箸の練習にはなりません。
変な癖がついてしまって戻すのも大変。

↑と、幼稚園でも先輩ママたちにも教えて貰っていたので、キャップにしました。

虚弱

うちはアンパンマンのやつ使ってます😊
エジソンもありますが、あまり使わなかったです。
たぶん親目線だと機能性とか色々考えますが、やっぱり好きなキャラクターが1番みたいで自分から進んで使用してます。もうすぐ3歳ですが、綺麗な持ち方で上手になってますよ✨️

ママちゃん

アンパンマンのトレーニング箸を使いました!
バネなし、お箸だけなどステップアップできます😊

咲や

理学療法士から聞いた話ですが、普通のお箸でいいそうです
輪っか付きは、障がいや病気でお箸が使えない人用に開発された物で、普通のお箸のトレーニングにはならないと言っていました

はじめてのママリ🔰

可愛いキティちゃんのトレーニング箸を張り切って早めに購入しましたが、逆に気になって使ってくれず(大きいキティちゃんがついているので笑)、2歳になってすぐに幼稚園に入園する際、お弁当の、箸はトレーニング箸ではなく普通の箸を持たせ下さいと言われ購入し、持って行かせたら初日にお箸使えるんですね!!ビックリしましたー!と先生から言われ、こっちがビックリしました🫢笑

上の子の時は100均のトレーニング箸から使わせた記憶があります。