
家入るまでの道幅が2m未満の方いますか?
家入るまでの
道幅が2m未満の方いますか?
- ままちゃん(2歳8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
たぶんないと思います!!

はじめてのママリ🔰
いないですよー!
いたら違法建築です💦
建築基準法でで公道・私道から敷地が2m以上接してないといけない決まりがあります。
-
ままちゃん
いまは建てられないですが
築15年の物件で
たってるんですよね!- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
昔から建築基 準法第 43条で2m以上って決まってますが、例外規定で申請されたって感じですかね💦
道路幅員1900だと軽自動車サイズです💦 最近のミニバンでも1700超えるのもあるので、サイドミラー込の全長幅と軌跡を確認された方が良いです。
車はいずれ買い換えできますが、家はそう簡単に買い換えできないので悩みますね😓- 3月9日
-
ままちゃん
昔からなんですか😂
じゃあの家は
何で立ったんだろう☹️
後から道幅の両隣りの家が
できたかんじですか?- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
測量図では2mあっても、縁石あったりすると有効幅が1.9mになったります。
両隣りの境界石から境界石までの幅は2mあると思いますよ。- 3月9日
-
ままちゃん
なるほどですね!
不動産サイトには
1.9mになってるのは
そうゆう理由なんですね- 3月9日
ままちゃん
車どーしてますか?
はじめてのママリ🔰
ボクシーギリ通れるので、家まで入れてます^^
ままちゃん
我が家の車もギリギリ
通れるくらいなんです!
賃貸ですか?
はじめてのママリ🔰
持ち家です^^
ままちゃん
1から立てましたか?
はじめてのママリ🔰
古い建物です!
家に入る道は、2パターンあるのですが、どちらもかなり細いです💦
田舎の道なのでどこもそんなものだし、仕方ない感じです😇
ままちゃん
中古物件買われたってかんじですか?
うちもいいなって
おもってる中古物件があって
道幅1.9なので
建物がいいのにすごく安くて
悩んでます😣
はじめてのママリ🔰
なるほど💦
うちは道全て、というより、1本道を通ってきて、局地的にめっちゃ細いという感じです💦
なので、そこさえ過ぎればという感じです😌
夫も慣れるまでは、何度かこすってました😇笑 私はボクシーは無理なので、それより小さいのに乗っています^^
家は一生物なので、生活に支障というか、苦痛が大きければ、厳しいかもしれないですね💦お家がいいならなおさら決めるのが難しいですが。。
ままちゃん
うちも前の通りは広くて
お家が少し中に入ったとこで
その中にはいるとこが
50m位の距離ですが
狭くてわたしは軽なので
気をつければいけるのですが
夫はミニバンなので
かなり身長にってかんじです
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
旦那さんは毎日乗る感じですか?
わたしは送迎で毎日乗るのですが、夫は家族全員が揃う時にしか乗らない(仕事は原付で通勤)なので、マシかもです!
ままちゃん
毎日です!!
バイクならいいですね!、
はじめてのママリ🔰
それは悩みますね💦
旦那さん次第って感じですか??
ままちゃん
旦那は家を気に入ってるから
慎重にいれるから
ほしいってかんじです
わたしはこれから駐車してみるとこですが少しでも
めんどって思うと嫌になるタイプで
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
行けるなら何度か挑戦してみて決めるしかないかもしれないですね!!
どちらにしても、いい決断ができますように✨