
自閉症か知的障害をお持ちのお子さんで1歳半のときの様子や、おや?と思った言動などを教えてください。
自閉症か知的障害をお持ちのお子さんで1歳半のときの様子や、おや?と思った言動などを教えてください。
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)
コメント

ちょこぱん
運動発達では特に問題なく1歳頃に歩き出し、1歳2、3ヶ月頃には走っていました。
おや?と思ったのは1歳過ぎても指さしがなかった事と、1歳半になっても言葉が出なかった事です。
後は呼びかけに反応しなかったり、親以外の人にも懐いたり人見知りが全くなかった事です💡

まろん
境界知能・ASDの子がいます。
今思えば発語のなさ、フリーズする、トミカを上に重ねることはありました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!今の時点で発語ないです。フリーズとはどのような感じでしょうか?よろしければ教えていただきたいですm(_ _)m
- 3月8日

ちょびすけ
軽度知的、自閉傾向の子です。
歩き出しがまず遅い、喋らない、場所見知りがひどい、食のこだわり、行動のこだわりが強いとかですかね🥺
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!行動のこだわりとはどのようなものがあったか教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
- 3月8日
-
ちょびすけ
出先でなんですが、自動ドアを出たり入ったりしないと気が済まない、スライドドアがあったら開け閉めしないと気が済まない、が1番酷かったです💦
- 3月8日
-
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます!なるほど。でしたらスーパーとかお店の自動ドアに何度も行く感じですかね。
- 3月8日
-
ちょびすけ
そうです💦
一番ひどい時は私がノイローゼなりそうだったので買い物に行けませんでした😇
自動ドアに満足するまで1時間くらいいるもので…🙄
スライドドアではなくて、引き戸でした😅
家の中にある引き戸飽きるまで永遠とやってました😅- 3月8日
-
はじめてのママリ
そうなんですね🙇♀️色々見てても思いますが、こだわりはその子その子で違いますねー。
指差しとかは平均でしたか??- 3月8日
-
ちょびすけ
指差しとかは平均でした🤔
目も合うし、人見知りもすごかったのでまさか自閉傾向に行くとは思いませんでした🤔
知的はあるかなと思ってました😅
まあ喋るのが遅い子だったので😇- 3月8日
-
はじめてのママリ
うち、発語なくて覚悟はしてますが色々気になってます🫠、、、できることはしてあげたいけどまだ1歳半ということもあり相談しても様子見になるのかと、、
色々と返信ありがとうございます。参考になります。- 3月8日
はじめてのママリ
うちもまだ言葉が出ません💦指差しはいつから始まりましたか?よろしければご返信いただけると嬉しいです!
ちょこぱん
言葉が出たのは3歳3.4ヶ月頃(年少)です💡指さしも同じ時期だったと思います。
現在年長ですが、物事の理解に時間かかったり、会話する時に言葉が詰まったりおかしな言い方になったりする時があります💦
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!とても参考になりました、、、!