
コメント

アパレル勤務ママ
それで多動と判断するのはかわいそうです🥹
ママにくっついてると安心するからだとおもいます!!
アパレル勤務ママ
それで多動と判断するのはかわいそうです🥹
ママにくっついてると安心するからだとおもいます!!
「子育て・グッズ」に関する質問
7ヶ月の子どもがいます! 5ヶ月ごろから離乳食の時にコップ飲みをしていて、飲めるようになってきたのでそろそろストロー飲みをやろうかなと思うのですが食事の際のコップ飲みは続けつつその他のタイミングでストロー飲み…
小1の息子が、テストで60〜80点ばかり取ってきます。 私も夫も頭がいいわけではありませんが、子供時代の記憶では、小学校低学年のテストは特に対策しなくても100点近く取れるのが当たり前だと思っていたので衝撃を受けて…
一時預かりを利用し始めました 初日は早めに迎えに来たほうが良いと言われたので早めに行き、旦那も一緒でした 鼻に大きく引っかき傷があり、お昼寝起きたらついてて、すみません、と謝られたのですが昔はあったし、それ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
よかったです…
一歳半検診で動きすぎを指摘されていて敏感になってしまってました💦
ずっともぞもぞして落ち着きてないのでこれも多動なのかと😭
アパレル勤務ママ
そもそも一歳半で動き回らないほうが心配ですけどね😏
保健師や先生に言われたんですか?
日常生活はどうでしょう?
どちらにせよ一歳半では発達障害などわからないですよ!!
はじめてのママリ🔰
にしても動きすぎとキッパリ言われてしまって…
小児科の先生に言われました💦
テレビ見てる時も大人しい時もあれば椅子を乗り降りして動き回る時もあります…
1歳半で発達障害わからないから気にしても仕方ないんですけどもし本当に発達障害だったらという事を考えてしまい不安で😥
アパレル勤務ママ
小児科の先生にですか、、それは気になりますね。
発達障害でたとえば多動でも療育に通えば成長発達の段階でよくなるし
生きづらさを解消するって考えたらいいと思います。
自閉症などとは違うので!
お母さんが違和感を感じるなら早めに療育通わせてあげたらいいですよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
迷ってましたがやはり通わせてみようかと思います…