
コメント

アパレル勤務ママ
それで多動と判断するのはかわいそうです🥹
ママにくっついてると安心するからだとおもいます!!
アパレル勤務ママ
それで多動と判断するのはかわいそうです🥹
ママにくっついてると安心するからだとおもいます!!
「子育て・グッズ」に関する質問
娘が今日すごく喉が渇く?お腹が減ってる?みたいです。 離乳食のときにストローマグで麦茶をあげるのですがいつも飲んでるか分からないくらい少しだけ飲むのですが、今日は明らかに飲んでるのが分かるくらいチューチュ…
保育園ママと幼稚園ママのギャップ 息子は年少で保育園から幼稚園(こども園)へ転園しました。今日懇談会を終えて、保育園ママとのギャップがあり、私はこのまま馴染めるのか不安になりました。 まず、懇談会の席が、…
人見知り、場所見知りを全くしないお子さんがいる方いますか? うちの子はママがいなくても全然大丈夫です😭 大人も子供も大好きみたいで全く人見知りもなければ、初めて行った場所でも楽しく遊んでます。 そして一時預か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
よかったです…
一歳半検診で動きすぎを指摘されていて敏感になってしまってました💦
ずっともぞもぞして落ち着きてないのでこれも多動なのかと😭
アパレル勤務ママ
そもそも一歳半で動き回らないほうが心配ですけどね😏
保健師や先生に言われたんですか?
日常生活はどうでしょう?
どちらにせよ一歳半では発達障害などわからないですよ!!
はじめてのママリ🔰
にしても動きすぎとキッパリ言われてしまって…
小児科の先生に言われました💦
テレビ見てる時も大人しい時もあれば椅子を乗り降りして動き回る時もあります…
1歳半で発達障害わからないから気にしても仕方ないんですけどもし本当に発達障害だったらという事を考えてしまい不安で😥
アパレル勤務ママ
小児科の先生にですか、、それは気になりますね。
発達障害でたとえば多動でも療育に通えば成長発達の段階でよくなるし
生きづらさを解消するって考えたらいいと思います。
自閉症などとは違うので!
お母さんが違和感を感じるなら早めに療育通わせてあげたらいいですよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
迷ってましたがやはり通わせてみようかと思います…