※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームの引き渡しが近づいていますが、窓の高さが予想より低かったことに気づきました。図面通りですが、建築士と話した際には希望の高さを伝えました。今更ですが、同じような経験をした方はいますか。

 マイホームもう少し引き渡しです。

今更ですが窓の高さが思ったところより低かったです。
図面では正しく書いてありますが、建築士さんと話した時はその高さにしてくれと話していました。。


仕方ないと思いますが、今更言っても遅いですが、、、

そういうのあった方いますか?

コメント

たろうちゃん

図面と現物が違うってことですか??
だったら、絶対言わないとです!

直すか直さないかはさておき、契約図面通りに作る契約なので。
基本は作り直してもらって、入居遅れることによって発生した費用はhmが負担…って契約書にないですか?
もし直さないことにするならば、それなりの代替案を提案してもらって、ママリさんが了承するか否かを決める立場にあります。

引渡し(=支払い)済んでからだと交渉できないので、もし図面と違っているなら、明日にでも連絡してください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは、回答ありがとうございます♫

    細かくお話しすると、、
    窓の下端の高さが床から1900だと思っていたのですが、RH1900と表記されていて窓の上端が床から1900という意味だったみたいです。打ち合わせでは1900にして下に鏡を置きたいのでって話したのですが、、そのようになっていました。
    分かりずらかったらすみません。
    その場合は私の確認不足とも言えるので何も言えないですよね?🥹🥹

    • 3月7日