※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

相続や登記変更の無料相談について、持参物や相談内容を教えてください。母名義か私名義にするか迷っています。

相続、登記変更について、無料相談受けた事ある方に質問です。

無料相談では何か持って行きましたか?

父が亡くなり、県外の実家に母1人です。
実家の土地と家(ローン返済済)が父名義なので、名義変更をしたいのですが、母名義にするのが良いのか、私名義にした方が良いのかを質問する予定です。

相続について、何も知識が無いので、どこで何をするのかもよく分かっておらず😥

コメント

はじめてのママリ🔰

そのご自宅はどなたが相続したんですか? 基本的には名義変更は相続した人の名義になりますので、お母様が相続した場合とはじめてのママリさんが相続した場合の相続税や他相続人との関係性で判断しますよ。

遺産分割協議中であれば、お父様の相続資産の一覧、お母様の資産総額(わかる範囲になると思いますが)と家族図を簡単に書いて持っていくのが良いと思います。

相続済みであれば、登記をどうやってするか?の話になると思うので、ご自身でやるのであればネットで調べたものを印刷し、一つずつこれってこうやれば良いんですよね?みたいに質問していくのがいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下に返信してしまいました。
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お母様の相続人は初めてのママリさんお一人ですか?それであれば、はじめてのママリさんに引き継ぐのも手ですよね。
    相続税自体は基礎控除があり3000万+600万✕相続人の人数分は非課税です。

    また、お母様が住み続けて相続するのであれば、土地建物評価が8割減額されますし、お父様→お母様への相続は相続税掛からないと思っていただいて問題ないですよ。

    そのあたりも聞いてみると良いと思います😊

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私には兄が居るのですが、実家から遠く、県外でマンションも購入してるので、今後実家をどうするか私に任せるって感じです。
    実家はしばらくは母1人で住み続ける予定です。
    相続税に基礎控除があるんですね!本当に無知で知りませんでした💦
    うちはそれほど資産がないし、父から母への相続も非課税なら、それでも良いかもですね🙂
    本当に参考になりました!
    詳しく教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3月8日
はじめてのママリ

まだ相続の事は何もやってなくて、家と土地を誰が相続するのかも決めてないんです🥲
今回母に相続すると、母が亡くなった時に、今度私に相続する事になると思うので、相続税を二度支払う事になるのかなと考えていて😥
それなら私が相続すれば、相続税が1度で済むのかなぁと、、
それも質問する予定でいます🥲

父と母の資産総額が分かる資料を持って行けば良いのですね🤔
登記は自分でする事も出来るんですね!
少し調べてみます!
詳しく教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️