
1Fの小窓に格子をつけるべきか悩んでいます。防犯対策として、窓のサイズ変更や防犯ガラス、シャッターを考えていますが、どこまで対策をするべきか迷っています。
1Fの小窓に格子つけてますか?
今、家の内装等の打ち合わせ中です。窓のサイズを防犯のため小さめのものに変更してもらい、全窓防犯ガラスにして、大きめの窓にはシャッターをつけようと思っています。それでも最近の闇バイトのニュースなどを聞くと怖くて、小窓にも格子をつけようか迷っています。
具体的には、YKKAPの03サイズの横滑り出し窓や036サイズの縦滑り出し窓などで、その中では1、2番目に小さい大きさです。
防犯を意識するとたくさん対策する方法はあると思いますが、費用との兼ね合いや生活の快適さの観点からどこまで追求するべきなのかかわりません。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

まめ大福
見た目の好みで格子もシャッターもなしですが(防犯ガラスのみ採用)
そこまで防犯にこだわったお家なら格子をつけた方が後悔しない気がします!(これから世の中治安が良くなるとも思えないので‥)

ママリ
格子はつけてないです。が、SECOMと防犯カメラはハウスメーカーとつける場所など打ち合わせました!コンセントとか効果的な場所とか…
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
格子をつけすぎると窮屈な空間になりそうなのが気がかりなので、防犯カメラの取り付け位置相談してみようと思います!
差し支えなければ、防犯カメラはどちらのメーカーのものか教えていただけないでしょうか?セコムもつけれたらより安心なのですが、夫には反対されそうです😭- 3月7日
-
ママリ
ゴマちゃん5を買って、ハウスメーカーにつけてもらいました!
- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
お忙しいところ、ご返信ありがとうございます!
たくさん種類があって何が良いやらわからずで、すごく有り難いです。さっそく調べてみます!- 3月8日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
空き巣だけでなく、子供が性的な被害にあったらどうしようと過敏になってしまい、自分でも落とし所がわからなくなってしまいました。治安が良くなってくれれば良いのですが、多分無理ですよね、、。
相談に乗ってくださってありがとうございます。私も見た目的には格子なしが好みなので、他の対策も考えつつ前向きに検討してみます!