
新一年生の準備品について、選ぶ際の注意点やおすすめを教えてください。
新一年生の準備品について
娘が4月から一年生になりますが、学校から用意してほしいと言われているものがあり、これから用意していくところです!
細かい指定がないので、適当に選んだら一年生には使いづらいものだったりするのかな…と逆に迷ってます🤔
よければこういうものは避けた方がいいとか、これがおすすめとかあれば教えて頂きたいです☺️
Amazon、楽天で購入予定ですが、近場ならイオン、LOFT、100均などひと通りはあります。
用意するもの記載します!
・お道具箱(引き出しとして使う)
・油粘土
・粘土板
・なわとび
・筆箱
・消しゴム(まとまるくんとか幅が広いものが持ちやすい?)
・上履き(娘は足幅が狭くてイフミー履けません🥲体育館履きがなく、室内体育も上履きで行います)
よろしくお願いします🙇♀️
- mari(6歳)
コメント

すぬ
粘土ケースとか粘土板はイオンだと在庫がなくて、ヨドバシのオンラインで買いました🙆♀️
ほかは全部イオンで購入しました。
うちの子は体育館履きをムーンスターのスリッポンみたいなやつにしました。
甲高幅広でいままではイフミーのマジックテープがついてるやつ履いてます

Ayaka
引き出しとして使うお道具箱
油粘土と粘土板 は、入学説明会の時に業者から購入しました。
縄跳びは、100均
筆箱は、説明会の時に教頭から1年生は無地のシンプルが良いと言われたので、イオンで黒の蓋開けたら鉛筆が1本ずつ入る奴にしました。
消しゴムは、まとまるくん
上履きは、保育園で使ってるのをそのまま使います。
-
mari
コメントありがとうございます😊
必需品が業者から購入できるの羨ましいです〜!✨
自由と言われると使い勝手が分からず迷うんですよね🤔
イオンやっぱり使いやすいものが揃っていそうなので今度見に行ってみます❤︎
ネットだと選択肢が多すぎて😂- 3月6日
mari
コメントありがとうございます😊
確かにそろそろ在庫も心配になる時期ですよね💦
のんびりしてたのでそろそろ本腰入れないとです😂
ヨドバシのオンラインはチェックしたことなかったのですが、雑貨系も売っているんですね😳
いいこと聞きました!
ムーンスターも見てみます❤︎