コメント
ママリ
早い子はもう普通に喋ってるし差がある時期ではありますよね!その分言葉が少ない子はまだいると思います!
言葉が少なければ会話も成り立つの難しいだろうし簡単なやり取りや理解があればいいのかなと思います🤔
うちは長男も遅かったですし次男も遅いです😂
ママリ
早い子はもう普通に喋ってるし差がある時期ではありますよね!その分言葉が少ない子はまだいると思います!
言葉が少なければ会話も成り立つの難しいだろうし簡単なやり取りや理解があればいいのかなと思います🤔
うちは長男も遅かったですし次男も遅いです😂
「子育て・グッズ」に関する質問
長文、まとまりのない文章ですみません🙇♀️ 初産、今2ヶ月で来月で3ヶ月になる男の子を育てています。母乳の分泌増えずミルクメインの混合でやってます。出生児黄疸強めで生後0ヶ月はほぼ寝てる、授乳時間は無理やり起こ…
インフルに罹り、 オセルタミビルを処方してもらったんですが、 体重を19kgで記入したが、 実際は18kg後半かもしれません。 (小学校に入り、毎月身体測定がないので) 今朝、服用して1時間後くらいに嘔吐しました 水を飲…
4歳と2歳のチャイルドシートに悩んでいます。 今は2人ともR129より前のモデルを使っています。 2人とも肩ベルトあり、下の子は新生児から使える回転式、上の子は背もたれ外れてジュニアシートにもなる固定式です。 2人…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いえやす
ありがとうございます🙇♀️
そうですね、成長が見られてくると良いのですが...
ママリさんの長男さんと次男さんは、いつ頃言葉や会話が成り立つようになってきましたか?
ママリ
長男は理解はよく出来ていて、うんorううんなどの意思表示が早い段階で出来たのでちゃんとした発語こそ少なかったですがやり取りに困ることはなかったんですよね🤔
次男は今2歳2ヶ月でこちらも意思表示と理解は出来ていますがまだ2語文が出てないです😂
お子さんは発語が少なめのでしょうか?それとも理解の方ですか🤔?
いえやす
ありがとうございます。
うちは次男が否定はあるのですが肯定のうんが未だありません。
言葉は1歳10ヶ月から徐々にで、2歳2ヶ月すぎから2語文。
今は3語文です。言葉は今はありますが、なんか違和感...肯定否定ができるだけでだいぶ違いますよね😓
意思疎通は出来ているかなと思います。ただ、
聞いたことも、どこ行った?誰と行った?など、調子良ければまれに答えますが、見当違いなことが返ってくるのも多いです。
ママリ
なるほど!発語の量より会話なんですね🤔意思疎通が出来ていて、まだ2歳8ヶ月ですし見当違いな答えが返ってきても不思議ではありませんが3歳まで様子見て変わらずだったら検診などで相談してみてもいいのかもしれないですね!うちも長男が2歳2.3ヶ月ごろに2語文が出始めて、次男も2歳半を目安に2語文が出るかどうか役所から電話が来るそうなので早く出て欲しいなぁとソワソワしています😅
いえやす
実は既に2歳すぎから療育に通っていまして💦元々色々とゆっくりで1歳半検診でも見事にひっかかりました。
情けないのですが、こういった悩みが無い方が正直羨ましいなと感じてしまうこともあります。
いえやす
息子さん、そろそろなのかもしれませんね✨2歳4ヶ月くらいに爆発的にお話しする子、多い気がします^_^