
4ヶ月の赤ちゃんが毎朝4時に起きるのを改善する方法について相談したいです。夜中のミルクを増やしても効果がありません。
毎日朝4時に起きる4ヶ月の赤ちゃん
どうしたらもう少し長く寝てくれるのでしょう😭
2時、5時、8時、11時、14時、17時半に160ずつミルクあげてます。
お風呂は17時で19時には寝てしまいます。夜中2時ごろ起きるのでミルクあげたらすぐ寝て、そのあと4時になると起きておしゃべりが始まります。泣くわけじゃなく指しゃぶりしながらしゃべってて、結構うるさくて、上の子が起きてしまいます…
夜中2時のミルクの量を増やしても変わりませんでした。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
全部の生活リズムを少しずらすって意味で20~21時頃寝かせてみるのはどうですか🤔?
そしたら6時まで寝てくれたり!?
あとミルクを3時間毎にあげてるのって起きちゃうからあげてる感じですか?
寝ているけど3時間経つからあげているのならそのまま寝かせてみる…とかでしょうか🤔?
はじめてのママリ🔰
そう思いますよね😭わたしも少し遅く寝かせたいのですが、勝手に寝てしまうんです😭無理やり起こしておくこともできず…
起きちゃいます。昼間はミルクの後30分くらいしか寝ないので3時間毎に泣きます。ミルクの量を増やしても3時間毎に欲しがります。夜中2時の後は、3時ごろにも少し目を覚まして、4時には元気いっぱい起きてます。
せめて5時までは寝て欲しいです🥲