
子供の頃、朝ごはんにうどんを食べていたが、今は珍しいのではないかと思っています。関東出身の方で、お子さんにうどんを作る方はいますか。
私が子供の頃は朝ごはんにうどんを食べることが割とあったのですが、子供を持つようになって我が家は変わっていたのかもしれない…と思いました。
朝ごはんにうどんって珍しいですよね?
ちなみに関東出身です。
お子さんにうどん作るよ〜という方いますか?
- はじめてのママリ🔰

ままり
冬の寒い日の朝ごはんは
私もにゅうめんとか食べてました!
(私も関東出身です🙆🏻♂️)
母が専業主婦だったのもあるかもですが
私は朝忙しくて麺類作る気にはなれません🤣

ぷに
朝ごはんになかなか珍しいですね!
私は障害を持った方のヘルパーしてるんですが…、
10時頃お迎えに行くと「今日の朝ごはんはたぬきうどんでした」ってノートに書いてあることが多々あります😀

ママリ
朝は忙しくてささっと作って食べれるものが多いイメージです!納豆、目玉焼きやソーセージ、パンやら、、、
朝はめんどくさくて麺類は作れませんが、寒い日はうどんとか食べたいですね〜☺️

はじめてのママリ🔰
普通に作ります!
あったかいおうどんに卵とじしたりしてます☺️

はじめてのママリ🔰
うどんの方が断然食べるので週2くらいで朝からうどんにしてます!
逆に卵にウィンナー焼いてパンも用意する方がめんどくさい気が…😅(うどんだと卵とじて乾燥わかめなどの野菜を入れてお味噌で煮るだけなので)
コメント