※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

外構工事中の女性が、職人の喫煙、長時間の水道使用、作業業者の変更について質問しています。

住みながら外構工事を開始しました。

1、職人さん全員くわえ煙草で仕事しているのですが、この業界では良くあることですか?

2、うちの電気水道を使うことは説明を受けていたのですが、道路に出た土をホースで水をかけて側溝に流しているのですが、3時間程ずっと水を流していて。想定より水道代が跳ね上がりそうなのですがこんなものでしょうか?

3、本日は初日で大地を重機でほじくっているのですが、今後コンクリートを流したり、フェンスをたてたりするのも、通常同じ業者がするのでしょうか?それとも作業によって業者が変わるのでしょうか?

コメント

さしみ

1 うちもやられました😢
2 3時間は長いですね💦
3 業者によります!最初から最後まで一貫して行う業者もあれば、工程ごとにかえる業者もあります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    複数業者さんが入ったのですが、たばこ率高いです。
    ぽい捨てしてるのも見たのですが言いにくくて。
    教えて頂き、助かりました。
    ありがとうございます。

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

1、最近では世代も変わり減ってきた印象ですが残念ながらある話しではあります。ただ、個人的な意見としては良いことではないと思います。
2、それはさすがにおかしいと思います。
3、外構工事を1箇所で依頼したのであれば大体同じ業者がすると思います。

詳しくが分からないのですが全てにおいて外構工事を依頼した会社へ一度報告相談された方が良いのではないかと思いました。
今後の事も考えて聞き方としてはこちらと同じような感じでこれは普通のことですか?分からないので知っておきたいのですがスタンスで良いかなと思います。また、はじめてのママリさんも今から依頼先や業者を変える事は難しいのかなと思いますので、たばこに関しては万が一責任逃れをされた場合は、面倒ですがこちらが言い方を工夫して、小さい子どもがいて窓や換気口から煙が入ってくるのが気になりまして作業中だけでもどうかやめて頂きたくて…などと言うと良いのではないかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    くわえたばこでだらだらと三時間ほど水を流しているのに始まり、ぽい捨てしたのも見てしまい。。
    聞きにくかったのですが、ママリさんのご助言を参考に、上手な言い回しで連絡してみようと思います。
    詳しく教えて頂き、助かりました。
    ありがとうございます。

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは本当に酷過ぎますね💦💦
    怒って連絡しても良いレベルですが、その後も外構をしてもらうなら言いづらかったりしますよね🥲😭
    工夫して伝えても今後も変わらないようでしたらその時こそは旦那さんがいらっしゃれば旦那さんとも相談して怒って指摘する役目は旦那さんにお願いするのが良いかなと思います🙏

    少しでもお役に立てたなら幸いです😊✨
    業者さんの作業中の態度は最悪でも、どうかどうか素敵な外構になると良いですね😌✨

    • 3月23日
ママリ

事前に何も言われなかったのですか??😨

うちの外構をやってくれた業者さんは、あらかじめ、

休憩のときなどに、敷地内でタバコって吸わせてもらっても大丈夫ですか?とか、

水が必要なので水道を借りたいのですが、いいでしょうか?とか、

全て確認してくれましたよ💦

なんか不安ですねその業者さん💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    複数業者さんが入ったのですが、みなさんたばこを吸っていて。地域性もあるのかもしれません。
    ご助言頂き、助かりました。
    ありがとうございます。

    • 3月23日