
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳くらいですね。
7、3、1の3人の時でようやく片付けがちゃんとできるようになりました。
ミルクもないし、オムツも1人になったし、保育園の毎日のお支度も2人になりなんなら真ん中の子が全部下の子の準備もしてくれてたので本当にそのくらいの時期は楽になりました。
7歳が夜は下2人を寝かしつけてくれるので、私の時間も取れるようになったのがその時期です。
はじめてのママリ🔰
1歳くらいですね。
7、3、1の3人の時でようやく片付けがちゃんとできるようになりました。
ミルクもないし、オムツも1人になったし、保育園の毎日のお支度も2人になりなんなら真ん中の子が全部下の子の準備もしてくれてたので本当にそのくらいの時期は楽になりました。
7歳が夜は下2人を寝かしつけてくれるので、私の時間も取れるようになったのがその時期です。
「乳児」に関する質問
どこに相談したら良いのか、、、 小学2年生の女の子、年中さんと乳児のこどもがいます。吐き出させてください。 小学生2年生の娘に対してです。 癇癪がひどいです。宿題など、やりたくないことをやるように声をかけると癇…
皆さんならぼちぼち卒乳させますか??🥲 現在1歳0ヶ月、産まれた時から成長曲線下限あたりの子です。 まだ食べムラ激しく3回食でそれぞれ100〜200gほど、エネルギーとしては80〜150kcalくらい摂っています。 ミルクも元々…
私の心が狭いですかね💦? 夫が土曜に同窓会を予定していました。 家から高速で2時間半くらいの場所です。 乳児がいますが人生で数回あるかないかのことなので快諾していました。 ですが金曜に私が40℃の発熱。 当日の土…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちは下が1歳ですが、全然部屋が片付きません😭
上2人が整理整頓できずおもちゃが溢れかえってます💦上は小学生なのにです、、
はじめてのママリ🔰
整理整頓は物がちゃんと入るスペースがないと出来ないので、溢れてしまうおもちゃや本がないように収納を考えてました。
ラベリングや、色分け、おもちゃにも棲み分けをして収納を作ってからは片付けてくれるようになりましたよ😊
はじめてのママリ🔰
凄いですね✨子供の教育にも良さそうです😲✨
うちは無駄なものばかり増えて、個々の与えられた引き出しにぐちゃぐちゃに入れています😅
はじめてのママリ🔰
増えちゃいますよね。
うちは一軍、二軍みたいにおもちゃを分けてて、二軍のおもちゃは定期的に子どもと確認しながら捨ててます。
本はどんどん増えていくので小学校に上がるタイミングで図書館で借りるようにしたらだいぶ整理できました。
自分のお気に入りは引き出しに入れて遊ばなくなった、頻度が少ないものは場所を変えるといいかもしれませんね😊
物が多いと大人でも片付けるのがしんどくて明日でいいやってなると思うので…
今は4人目がトミカにハマり、トミカを片付ける収納はダイソーの書類ケースの引き出しを使ってます。
こだわりが子どもにもあるので、トミカもよく遊ぶやつ、色分け、働く車…みたいに分けられてて面白いですね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊どんどん増えるのを止めるのはいいですね✨参考にさせてもらいます!